自己満 - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > ごちゃサボ

ごちゃサボ  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2016-12-22 2014-08-10~865日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

自己満

その昔、驚異的なスピードで進化した猿がいた。普通生物の進化っていう物はそんなに簡単に進まない。恐竜が恐竜として君臨するのにかかった年数は約4千万年。三畳紀の終わりの大絶滅からそれだけ時間がかかってる。でも猿から人類への変化は・・数万年。おそらく10万年かかってない。しかもこの「猿」の変化には大絶滅が絡んでない。なので哺乳類の通常の変化って事になるんだろう。でもこの猿たち、それまでの生物史に無い事をやり始めた。この猿たちは約1万年前から「文化」という習慣を持ち始めたんです。そしてその「文化」は世代を超え場所を超えて蓄積できるものだった。その「文化」を積み上げて「文明」と呼ばれる物にまで育てて・・・・その過程で育ったのは遺伝子じゃなかった。それまでのすべての生物が進化するには「遺伝子」を変える必要があったのに・・・。
最近ナビで運転する事が増えました。便利ですよね。電話番号入れて「案内開始」を選択、そのまま指示に従えばいい。でもね、ナビ使うようになってから道覚えなくなった。地図見ながらなら道って覚えるんですよ。でもナビでは覚えない。パソコンでもそうですよね。WIN98くらいまではレジストリいじったりできた。でも今じゃ怖くて手が出ない。道順やら実行の過程やらがブラックボックス化してるんですよ。現実の過程が見えなくなってるので何でもできるけど何にも知らない。俺ってどんどんバカになってる?そんな実感があるんです。ふふ・・通信機器やアプリを使いこなしてるそこの君、君ね、自信もっていいよ。あんたの遺伝子、1万年前から進化してないから。多少良くなってるのはあんたの周り、文化や文明、科学技術ってだけだから。
まあ、ブラックボックス化が悪いわけじゃない。それぞれのブラックボックスはそれぞれの専門家に任せてお前は自分の「専門」に特化しろって事。社会の分業がより高度化したって事。でもなぁ・・・。ここの住人はちょっと違うよね。スーパーで数百円で野菜買うんじゃなくて種から育てたりしてる。100円で買える野菜を何か月もかけて種から育てる・・アホだよな。でもそうしないと見えない物がある。そうしないと分からない事がある。そうしたい、そう思うだけでちょっと自分がましになって見える。まあ、自己満足の世界か・・・・

俺だってこのチビ、8年も育ててる

masutusさんから引き継いで10年ちょっとかかってる

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->