これが自然界の掟って事ですかね? - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > ごちゃサボ

ごちゃサボ  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2017-08-28 2014-08-10~1114日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

これが自然界の掟って事ですかね?

光と影、月と太陽、表と裏、男と女・・・なんで世の中は2つに分かれてるんでしょうか。それに意味なんてあるの?
性の部分は進化生態学では大問題なようです。なんで男と女がいるのか。生物によっては単為生殖をしてる。つまりメスのみが卵や子供を産み続ける。これ、オスなんて言う子供を産まないムダを避けてるって事なんです。なので単為生殖をする動物はオス、メスが生殖する動物に比べて倍のスピードで増える事が出来る。ほんのちょっと不利、ほんのちょっと有利ってだけで長い年月だと淘汰されちゃう世界で「倍のスピード」ってのは圧倒的に有利なはず・・・なんだけどねぇ。進化の頂点にいる生物ほど単為生殖してるのは少ないんだよ。進化生態学じゃ生殖による遺伝子のシャッフルが有利だから、って意見が多いみたいだけどね。それ違うんじゃない?だって雌雄同体の生物だっているけどそれほど繁栄してるように思えないもんなぁ。そういえば私が良く釣りの対象魚にする黒鯛、雌雄同体だって知ってます?だいたい25センチ位までがオスで30センチ位からメスになるんです。これだったらちゃんと遺伝子のシャッフルしてますよね。でも爬虫類から先ではこういう種類は存在しない。なんで?
オスとメスの違い、その種類の性淘汰に関係してるって知ってます?オスが激しく戦ってハーレム作る様な種類はオスがでっかくなる。トドなんかが分かりやすいですね。オスはメスの2倍以上のサイズになります。何て言っても戦いに負ければ子孫残せない。オスの場合一頭が10匹くらいの雌を独占するので遺伝子残せるオスは1/10。10頭を退けなけりゃ遺伝子残せないので自然と体格の良いオスの遺伝子が残る。そういう種類だけでもなくてメスがオスを選別する種類の場合はオスの尾びれの豪華さや踊りの巧さなんかが「性による生き残り」で残ったりする。メスがいっぱい卵産まなきゃなんない場合もありますよね。この場合はメスのサイズがでっかくなる。ではこれのどこが単為生殖や雌雄同体よりも優れているのか。私はオスによってメスが、メスによってオスが選別されるってのが自然淘汰より強いんじゃないかって思うんですよ。もてる奴だけが遺伝子残すって事が重要って事です。したがってもてない俺は・・・・くっ・・やっぱりこの条件、変えてくんねぇかなぁ。って言ってもメスたちに単為生殖されたら俺が生きてる意味がねぇ。って事はやっぱりもてるオスがもてる・・・うう、結局何にも変わんねー。まあ、自然界は人間も含めて良くできてるって事だな。

アウストロカクタスdusenii 。彼らは自家受粉しないって選択なんです

スクレロプビスピナとマスタス アキュネンシス。

休眠してたムルチにも久々に水やりました。

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->