ごちゃサボ
栽培中

読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
**緊急連絡** メサガーデンよ、どうなってる?
昨日久しぶりにメサのHP開こうと思って・・・開かない。11月4日に発注したのがどうなってる?ってメールをこの前送ったけど返信なし。うーーーん、園主のSteven Brackさん、高齢で最近はあんまり仕事してないって話だったけどもしかして・・...
15.9℃ 6.6℃ 湿度:75% 2016-12-21 864日目
-
跪け・・
目の前にリンゴを一つ置く・・・。「あなたの前にある物は何ですか?」 これがねぇ、答えが一つじゃない。トマトだったりピーマンだったり・・・って状況、想像できますか? まあね、普通の状況じゃあんまりないんだろうな、とは思います。だけどね...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-16 859日目
-
裏の世界も面白いかも・・
兄弟で覇を争うって多かったわけですよね。まあ、現代だってあるけど特に戦国時代。信長と信行なんかは有名か。信玄なんて「同じ血筋」の父親を追い出してる。「同じ血筋」だから争う。国内だけじゃない、例えばゼウスとハデス。くじ引きだったって事になって...
15.7℃ 8.3℃ 湿度:81% 2016-12-04 847日目
-
冬の準備
去年9月発芽のギムノカリキウム バッテリ、用土に潜り込み始めてます。まだこの鉢には10本以上生きてるはずなのですでに見えなくなっちゃってる奴も何本かいるはず・・こうやって小さい頃は冬の乾燥する時期や真夏を大地の中で過ごして成長できる春、秋だ...
15.7℃ 8.3℃ 湿度:81% 2016-12-04 847日目
-
ニョロニョロみたい
我が家の「ブーちゃん」、ギムノカクタス ブーレアヌスの今の姿です。コイツ等、一昨年の10月発芽なんです。発芽から2年程度で花咲く予定だったんですけどねぇ。どうなってるんでしょ。この細く伸びた上に丸いのが乗っかってその上にピンクの花、その姿が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-04 847日目
-
種蒔きねぇ、どうしよう
あ・・これって・・・もしかしてドラゴンフルーツ?じゃあこの種蒔いたら発芽する?・・・まあいいか。どうせコイツは現地じゃなきゃ旨い実を付けないし。めんどくせぇ。
13.1℃ 11.2℃ 湿度:93% 2016-11-27 840日目
-
仲良くしてもらいたいんだがな
この前植えたスパラキシス、発芽し始めました。っと、一緒に植わってるの、わかりますか?サボテンの植え替えで余ったやつらを一緒に植え込んでるんです。オキザリスも咲き始めた・・・ピンボケだけどこいつの根本にも・・・。どうもなぁ。ちょっと前からサボ...
17.3℃ 13.8℃ 湿度:81% 2016-11-21 834日目
-
芒刺を帽子・・防止?
ウチワサボテンって知ってます?いわゆるウチワの形した茎節がつながって・・・ってヤツは有名ですね。でもそういうのだけじゃない。我が家で一番繁栄してるのはキリンウチワなんです。・・・ウチワサボテンに見えないって?こいつがウチワサボテンだって証拠...
17.3℃ 13.8℃ 湿度:81% 2016-11-21 834日目
-
格
近くにちっちゃい公園がある。住宅街の真ん中、スペースいっぱいに滑り台があって砂場があってベンチがあって・・・でもこの公園に人がいるのを見た事が無い。近くに小学校はあるけど小学生が遊んでるのも見た事が無い。なんだかなぁ・・・。この公園を作った...
20.4℃ 14.6℃ 湿度:87% 2016-11-20 833日目
-
困るんだよなぁ
夜の女王、夏場にあっちこっちに枝伸ばすんですが冬場屋内に取り込んでる関係でとっても困るんです。こいつを置く場所、すでに決まってるんでそこに置けるサイズにまとまってもらわなきゃなんない。まあ、柵に押し付けたり紐で引っ張ったりしてどうにかまとま...
20.3℃ 9.4℃ 湿度:67% 2016-11-05 818日目