-
枯れました
葉を虫にくわれ、茶色くしおれて枯れました。
虫害だけが原因なのか、土壌の酸性度が強かったのか判断できないのが残念。
庭はもう日が当たらないので、テラス(コンクリートの部分)にプランターを置いて育ててみようと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-01 31日目
-
何とか生長中
生長が遅いのは日当たりが悪いからです。
とりあえず、発芽もしないほど酸性に傾いてはいないようですね。小松菜がイマイチですが、カブはまあまあなので、アルカリ性ってことも無いようです。
24.4℃
20.5℃ 湿度:74% 2014-09-17 17日目
-
発芽
やっぱり、ほうれん草はアブラナ科より発芽が遅いんですね。
23.6℃
19.2℃ 湿度:95% 2014-09-07 7日目
-
種まき
ほうれん草をたっぷり食べられる日を夢見て種をまきました。
ダイソーの種でも、ほうれん草は「次郎丸ほうれん草」「日本ほうれん草」「西洋ほうれん草」「強健ほうれん草」「豊葉ほうれん草」「味まさりほうれん草」と6種類もあって迷ったのですが、...
23.4℃
20.5℃ 湿度:94% 2014-08-31 0日目
種まき