ペットボトルではつか大根2014.9
終了
成功

読者になる
ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 | 栽培地域 : 福井県 福井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 12株 |
-
10.26 収穫して終了
残っていた3本を収穫して終了します。 ハロウィンと言ったら、終了。 収穫直後の写真を撮り忘れました。 ハッシュドビーフシチュウになったため そこに丸ごと入れましたら、ちょっとかたかったです。
26.6℃ 12.3℃ 湿度:71% 2014-10-26 57日目
-
10.25 8週間
12個のペットボトルに、 予備で16個種を播いたので、全部発芽したから 一部は1か所2本ありました。 育ちが遅かったまだ残っていたもの3本、 明日収穫して終了します。
25℃ 9.2℃ 湿度:66% 2014-10-25 56日目
-
10.20 浅漬けで召し上がる♪
悲願の浅漬けがやっと作れました! +++++ 収穫したはつか大根 収穫したこかぶ 収穫したこかぶの葉っぱ 汐吹き昆布 しお 鷹の爪1本分 +++++ 2日漬けて本日、いよいよ、召し上がる! ピリッと辛くて最高にお...
20.4℃ 15.1℃ 湿度:83% 2014-10-20 51日目
レシピ -
10.18 7週間 ほぼ収穫
10本収穫しました~。 ながさは、4センチ前後のものが多く、 太さは全体的に、細めです。 浅漬けにしました~♪ たのしみ~♪
21.5℃ 7.7℃ 湿度:71% 2014-10-18 49日目
(0 Kg) 収穫 -
10.11 6週間
葉っぱが繁り過ぎている気がします。 肥料をきちんと考えてあげないといけません。 次回への反省です。 トマトも、根物も葉物も全部同じ、 液肥(5-10-5)に尿素やカリを足してあげていたので、 チッソ過多になったのかもしれません。 ...
25.9℃ 15.4℃ 湿度:71% 2014-10-11 42日目
-
10.11 6週間 収穫してみた
以前から膨らんでいたものを、 期待しながら引っ張ってみたら、 なんということでしょう! 意外に奥行きが無いぞ? ということで太さはあったけど長さは4センチ弱ぐらい と短かった。 ほかのも抜いてしまおうかと思ったけど、...
25.9℃ 15.4℃ 湿度:71% 2014-10-11 42日目
-
10.4 5週間
だいたい膨らんでいます。 たぶん今の時点でダメなものは、待ってもダメだと思うのです。 で、 できるだけ一度にたくさん収穫して、浅漬けでもつくりたいなーと 思っているので、今週も我慢です♪
24.6℃ 16.2℃ 湿度:72% 2014-10-04 35日目
-
9.27 4週間
早いものは膨らんています。 まだ早い。来週か、2週間待つか。 ちょっと葉っぱが繁りすぎている気がします。 チッソやり過ぎでしょうか。 チッソ減らします。
29.7℃ 17.7℃ 湿度:71% 2014-09-27 28日目
肥料 -
9.20 3週間
割れ始めているのもあります。 だいたい5週間(35日)から7週間(49日)で 収穫時期かな? そろそろクサ水も流れ出ないので 鉢底給水にしています。 すこしずつ化成肥料を播きました。 週末ごとに液肥をあげています
26.1℃ 15.4℃ 湿度:68% 2014-09-20 21日目
肥料 -
14日目
本葉2枚です
26.6℃ 16.6℃ 湿度:71% 2014-09-13 14日目
- 1
- 2