スティックセニョール
終了
成功

読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 4株 |
-
スティックセニョール/収穫\(^_^)/そして終了
冬の季節、生長観察を楽しませてくれたスティックセニョール♪ 花蕾に花芽がでてきたので、最後の収穫をして終了します。 収穫して直ぐに、塩ゆでで頂くスティックセニョールは甘味があり、とても美味しかったです。 \(^_^)/
13℃ 4.9℃ 湿度:63% 2015-03-15 190日目
(1.00 Kg) 収穫 結実 -
スティックセニョール/初収穫\(^_^)/
2014秋冬野菜第1段、スティックセニョールの苗を植えたのが9月6日。 半年間育て、本日初収穫となりました。 \(^_^)/\(^_^)/ 4株からたくさん取れました。 大きいので長さ15cmくらいあります。 塩茹ででいた...
10.5℃ 2℃ 湿度:61% 2015-02-21 168日目
(20.00 Kg) 収穫 結実 -
スティックセニョール/摘芯3週間後
側花蕾が少しずつ生長してます。 美味しそうになってきました\(^_^)/
8.1℃ 2.9℃ 湿度:47% 2015-01-24 140日目
-
スティックセニョール/摘芯2週間後
頂花蕾を摘芯して2週間。 側枝に花蕾がつき始めました。 スティック状に伸びるのかな!?
9℃ 2℃ 湿度:39% 2015-01-12 128日目
-
スティックセニョール/頂花蕾を摘芯!!
やっと花蕾が500円玉くらいに生長したので、4株とも摘芯しました<写真#1> いまだに過保護なセニョールたちです<写真#2>
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-12-29 114日目
-
スティックセニョール/やっとやーっと花蕾が...
苗を植えてから99日目。 やっと花蕾がでてきました。待ちに待った瞬間です\(^_^)/ 花蕾はまだ1円玉くらいの大きさなので、もう少し様子をみてからカットする予定です♪ 液肥をあげました。
8.9℃ 1.2℃ 湿度:51% 2014-12-14 99日目
肥料 -
スティックセニョール/季節外れの...
東京は晴天、今日の最高気温は24℃らしい!! 簡易温室の中が蒸れてしまうので、換気のためカバーを開けときます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-02 57日目
-
スティックセニョール/生長比較
<写真#1>現在のスティックセニョールです。株丈は40cmくらい。 約1カ月前のが、こちら<写真#2> 株丈は20cmと記録されているので、倍の大きさになりました\(^o^)/ 簡易温室で育ててます<写真#3>
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-01 56日目
-
スティックセニョール/生長に合わせネット張り替え!?
スティックセニョールの株丈40cm♪ 防虫ネットの天井に達し窮屈そう<写真#1> ネットの代わりに、温室シートを設置しました\(^o^)/<写真#2-3> 防虫効果には、やや難ありですが、冬に向けて生長促進を期待ですw ...
23℃ 15.1℃ 湿度:69% 2014-10-27 51日目
-
スティックセニョール/43日目!?
随分大きくなりました。 防虫ネットでは窮屈そうです。来週末何かしら対策しなくては…(。>д<) 液肥をあげました。
23℃ 13.5℃ 湿度:58% 2014-10-19 43日目
肥料
- 1
- 2