セロリ-
終了
成功

読者になる
セロリー-品種不明 | 栽培地域 : 新潟県 妙高市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 苗から | 5株 |
-
セロリ-
残り2株。来年のために畑の天地返しをショベルでしました。今年生育の悪かった所はやはり土が硬く表土も浅かったです。
10.8℃ 4℃ 湿度:89% 2014-11-17 171日目
耕起 -
セロリ-
さすがに正規に植えたのではなく脇芽を育てましたが長さがいまいちです。でも、味は抜群です。香りもみずみずしさも。お土産に株ごと持たせました。
16.5℃ 7.8℃ 湿度:62% 2014-11-10 164日目
(0 Kg) 収穫 -
セロリー
いいかも。と、自分に言い聞かせています。ちょっと横着な栽培方法ですが。
23.9℃ 16.3℃ 湿度:65% 2014-09-17 110日目
-
セロリー
草取りをしておきました。大きくなるでしょうか。不安です。
24.7℃ 16.6℃ 湿度:77% 2014-09-14 107日目
-
セロリー
水が大好きな野菜。何となく雨のあとは元気です。親株から出た脇芽の栽培中
26.1℃ 18.3℃ 湿度:66% 2014-09-11 104日目
-
セロリー
土寄せと草取りをしました。仕事をしながらこんなずぼらな事は家庭菜園だからこそだな。と、つくづく考えました。でも、何となくうまくいくような気がしてきました。
27.4℃ 19℃ 湿度:72% 2014-09-09 102日目
-
セロリー
脇芽だったものがこんなに大きくなってきました。栽培では邪道でしょうが誰もやっていないでしょうから栽培し続けてみます。親株は日光いっぱいでやや硬かったのであえて草に埋もれさせています。でも少しは草を取ります。
28.7℃ 18.6℃ 湿度:72% 2014-09-08 101日目
-
セロリー
写真ありません。 セロリーを上手に切り取った株から脇芽が育っているのです。本来の栽培方法ではありませんが楽しんで作り続けてみようと思います。
27.2℃ 19.8℃ 湿度:73% 2014-09-07 100日目
-
セロリー
大好評でした。1株お客さんにお土産にとってもらいましたが初めての体験で四苦八苦していました。おいしい所がだいぶぐちゃぐちゃに。日頃スーパーの野菜売り場からは想像できない事です。 写真ありません 残りの4株は私がお土産にしたり、サ...
30.7℃ 22.6℃ 湿度:75% 2014-08-23 85日目
-
セロリー
試しに収穫してみました。「かたい!でも、うまい。香りがいい」太陽をいっぱい浴びたセロリーはビタミンがいっぱいでしょう。薄切りにしてサラダやスープ。漬け物に変身しました。
26.8℃ 22℃ 湿度:80% 2014-08-12 74日目
水やり
- 1
- 2