オクラ
終了
成功

読者になる
オクラ-品種不明 | 栽培地域 : 新潟県 妙高市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 10株 |
-
オクラ
7本収穫してきました。冷凍保存します。
24.1℃ 15.6℃ 湿度:62% 2014-09-22 115日目
(0 Kg) 収穫 -
オクラ
今の状態です
24.5℃ 13.8℃ 湿度:65% 2014-09-21 114日目
-
オクラ
9本収穫してきました。もうそろそろ終わりです。気温が下がってきましたから。
23.6℃ 15.1℃ 湿度:66% 2014-09-19 112日目
(0 Kg) 収穫 -
オクラ
保存の仕方を学びました。とにかく今食べきらないのは冷凍保存にします。
23.9℃ 16.3℃ 湿度:65% 2014-09-17 110日目
(0 Kg) 収穫 -
オクラ
順調ですが先が混んできました。
24.7℃ 16.6℃ 湿度:77% 2014-09-14 107日目
-
オクラ
雨のあとで大きくなっています。収穫してきました。今夜の食材にします。
26.1℃ 18.3℃ 湿度:66% 2014-09-11 104日目
(0 Kg) 収穫 -
オクラ
種に残してあります。
26.1℃ 18.3℃ 湿度:66% 2014-09-11 104日目
-
オクラ
草取り。取り忘れたものが数本。全部種にします。ご近所も種の予約をしてくれました。草取りをしました。
27.4℃ 19℃ 湿度:72% 2014-09-09 102日目
-
オクラ
栽培しているもののほとんどが手間のかからないものです。有機栽培をしていますから多少の草は我慢して肥料に敷き込んでいます。9/8現在も収穫が続いています。ご近所に食するのを手伝ってもらっています。
28.7℃ 18.6℃ 湿度:72% 2014-09-08 101日目
-
オクラ
悲しい事に畑に直接蒔いた種は乾燥のため芽が出なかったのか、スズメの砂浴びのせいで食べられたのか、ポットに蒔き直しました。これは種を蒔いて5日後の様子です。
29.8℃ 18.2℃ 湿度:56% 2014-05-30 0日目
発芽
- 1