アスパラガス (アスパラガス-品種不明) 栽培記録 - waiwai
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アスパラガス > アスパラガス-品種不明 > アスパラガス

アスパラガス  栽培中 読者になる

アスパラガス-品種不明 栽培地域 : 新潟県 妙高市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 途中から 4
  • アスパラガス

    今年は株を大きくする為に周りを掘り込んだりの土作りをしました。来年は大きな芽が出てくるでしょう。そろそろ上は枯れるでしょう。

    26.1℃ 14.7℃ 湿度:77%  2014-10-02 22日目

  • アスパラガス

    周りを掘り草を敷き込みましたので入れた土の様子を見に行きましたる1本出ていましたが、1本じゃと思いそのままにして伸ばします。人差し指ぐらいの大きさでした。

    24.7℃ 16.6℃ 湿度:77%  2014-09-14 4日目

  • アスパラガス

    園芸店でアスパラガスが観賞用に売られているのもわかります。きれいな実がついています。必要な新芽は出ていません。

    26.1℃ 18.3℃ 湿度:66%  2014-09-11 1日目

  • アスパラガス

    畑の周りにあった物を去年1カ所に集めました。全部で4株。手入れもしないと言う事でしょうか時々にしか食材は提供してくれません。まとめて3本、4本といった具合です。それでも移植の時の効果でしょうかカブは大きくなりました。そこで村でアスパラを作っ...

    27.5℃ 19.7℃ 湿度:75%  2014-09-10 0日目

  • 1

SILVER
waiwai さん

メッセージを送る

栽培ノート数67冊
栽培ノート総ページ数390ページ
読者数4人

http://www7b.biglobe.ne.jp/~waiwaikojima/

空気・水・野菜のおいしさは都会では味わえません。新鮮野菜を届けると決まって「あまい、おいしい」が返ってきます。直に畑に採りに行く人、お代わりもまた自然の中で生長した野菜だからでしょう。脳梗塞のリハビリも兼ねて自然と仲良くしてもらっていますが、病気は病院で治すものではなく、自分を信じて病気に立ち向かう事が最高の療養です。種を蒔き、畑を耕し草を採る。全身のリハビリです。おかげで毎日朝までぐっすりと眠れます。テレビ付けの都会とは違い、ラジオが友です。この冬は3㍍の雪でしたが雪にも負けず越冬した野菜たち。また訪れる友のための野菜作りに励みます。