ミズ菜
終了
成功

読者になる
ミズナ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 4株 |
-
今日の様子
畑の水菜は少しずつ大きくなり、高さは17~8センチほどです。 でも何者かに食べられている模様。 ナメはやっと減りましたが、ダンゴムシも水菜ファンみたいです。 プランターの方も順調に大きくなり、今の高さは7センチくらい。
24℃ 15.7℃ 湿度:79% 2014-10-13 40日目
-
プランター 間引く
プランターの水菜を間引いた。 ついでに追肥して土寄せした。
25.7℃ 22.4℃ 湿度:63% 2014-10-04 31日目
間引き 発芽 -
畑の水菜
先ほど畑の水菜を見てきたら 元気なんだけど、根元にダンゴムシがたくさんいた。 1匹ナメーも発見してやっつけた。 暗い畑で毎夜こんなことが起こっていたのか! 急に心配になってきた… ダンゴムシって、水菜食べるのか...
29.1℃ 20.8℃ 湿度:60% 2014-09-30 27日目
-
成長中
プランターのミズ菜には本葉が出てきました。 庭に地植えにしたミズ菜は成長中です。
28.5℃ 22.1℃ 湿度:78% 2014-09-25 22日目
発芽 -
ポットの水菜、畑デビュー
ポットの水菜を畑に定植した。 初めての畝ありの畑。 初めてのトンネルに虫よけネット掛け。 100均のアルミ製太針金でUピンを作って周りに刺したので ピンと張れました。 100均のファイバー製支柱(2本入り) 100均...
26.7℃ 16.4℃ 湿度:59% 2014-09-21 18日目
-
ミズ菜もっ!
ミズ菜にもモンシロチョウらしき卵がついていた。 葉の裏にも表にも。 あーやだやだ <(´ロ`\')o 週末には定植してネットをかけよう。
25.6℃ 18.4℃ 湿度:45% 2014-09-19 16日目
害虫 -
芽が出ました
朝見たら芽が出て並んでいました。 今回蒔いた中では、一番早い! ヽ( ´¬`)ノ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-18 15日目
発芽 -
プランターに播種
ブロッコリーのプランターに種まきした。
26℃ 21.5℃ 湿度:65% 2014-09-15 12日目
種まき -
芽が出た
9月3日にふゆひこさんと一緒に蒔いたミズ菜。 昨日の集中豪雨にも負けず、本葉が出ていました。 かぼちゃを植えて失敗した場所か、ひまわりの場所かに 地植えしてみようかと。 地植えだと虫除けネットどうやって張るのかなぁ… ...
23.2℃ 19.9℃ 湿度:85% 2014-09-11 8日目
発芽
- 1
- 2