とちおとめ&めちゃデカッ いちご 本気栽培! (四季なりイチゴ) 栽培記録 - 低気圧
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > 四季なりイチゴ > とちおとめ&めちゃデカッ いちご 本気栽培!

とちおとめ&めちゃデカッ いちご 本気栽培!  栽培中 読者になる

四季なりイチゴ 栽培地域 : 神奈川県 川崎市麻生区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 苗から 16
  • なんじゃこれー

    今朝いちごを見に行ったら鳥の糞らしきものが葉に付いていました。 大きさから判断するにカラスあるいはハトではないかと思います。とにかくでかい。 やっぱりいちごが狙われているということか。 そのままにしておくと病気になる可能性があるので糞...

    21℃ 16.8℃ 湿度:79%  2015-05-09 237日目

  • 少し赤みがかる

    今朝見ると、少し赤くなっていました。ついでに奥にある形がちょつといびつなやつ最寄り赤くなっていました。 相変わらず他のいちごはまだ硬く小さいです

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-07 235日目

  • 肥大中

    ほとんどのいちごはまだ小さく青いですが、一部ではほぼフルサイズまで大きくなっているものもあります。あと5日前後で最初の収穫ができるのではないかと思います。

    23.8℃ 13.2℃ 湿度:55%  2015-05-06 234日目

  • 藁でマルチング

    実がだんだん大きくなってきたので、ホームセンターで買った藁でマルチングすることにしました。 イチゴ栽培では雨が降った時の泥跳ねや、実が土について腐ったり汚れたりするのを防ぐために、マルチングします。中でも、安価で扱いやすいビニールの黒マル...

    25.9℃ 17.5℃ 湿度:68%  2015-05-03 231日目

  • だんだんいちごらしく

    早い時期に咲いた花ではだんだん身が肥大し始めているものもポツポツ見られるようになってきました。

    23℃ 16.3℃ 湿度:70%  2015-04-29 227日目

  • ランナーだらけ

    とちおとめはどうやらもうあまり花が出てくる様子はなく、突然ものすごい量のランナーが出てきています。花が虫食いでダメになり、実をつけることをあきらめ、栄養が全てランナーに行っているようです。 四季なりイチゴの方は虫食いの比率が低く、咲いた花...

    25℃ 14.6℃ 湿度:70%  2015-04-27 225日目

  • 虫喰い多数

    今までのネットは固定されていて草取りなどの作業が非常にやりにくかったため、自在に開閉できるトンネル式のネットに掛け替えました。 そして作業していて気づいたのが、花のみが集中的に虫喰いの被害に遭っていることです。 また、新芽の状態もあまり...

    18.5℃ 8.9℃ 湿度:59%  2015-04-18 216日目

    害虫

  • 開花ラッシュ

    15℃を超える暖かい日が続くようになり、一気に成長が加速したように感じます。葉っぱは空に向かってピンと伸び、株の高さが増しました。 桜の花が散るの時を同じくしてイチゴ(特にとちおとめ)が開花ラッシュを迎えています。 一番花の幾つかはなん...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-09 207日目

  • 春本番

    暖かくなるにつれて、新芽が伸びてきました。今は初冬にできたつぼみが咲いていますが、寒さにやられてめしべが黒くなって死んでいるので実はつけないでしょう。しかしあともう2週間もすれば新しい花芽が一気に開花し始めるころかと思います。 開花したら...

    20.7℃ 9.9℃ 湿度:80%  2015-03-17 184日目

  • 春めいてくる

    雪も無事融けて、ここ数日の暖かさと日差しで地面にぺったり張り付いていた葉っぱもだんだん立ってきました。 どうやら気温が連続して10度を超えてきて、一定の日照があるとイチゴは活動し出すみたいです。 新しく生えてきた花芽も確認できました。し...

    14.2℃ 5.2℃ 湿度:57%  2015-02-27 166日目

低気圧 さん

メッセージを送る

栽培ノート数4冊
栽培ノート総ページ数68ページ
読者数0人