栽培記録 PlantsNote > タマネギ > 黄玉葱 > タマネギ2014~15 3年目(黄玉葱)
育苗培土(タキイ)には肥料入りと書かれていたので、水やりだけで育てています。しかし、弱々しい苗! 最近の強い日差しに負けて枯れそうなので新聞で日よけ。これでいいのか、どうなんだか。何か難しいです。
黄玉葱
いささん 2014-09-29 10:13:05
玉ねぎ(ねぎ)は光好性種子で光を好みます。新聞は側面にしないで上でいいと思います。苗が育ってるわりには、少し弱々しくかんじます。株元に土寄せをして朝はタップリと日光欲させて下さい。ネギは太陽さんにつよいです。
野菜好きさん 2014-09-29 12:26:06
いささん へ 有難うございます。 朝からいささんのノートを見せて頂いて土寄せをなさっていたので、やってみました。土寄せは細かくて難しいので、上からパラパラと葉が埋まってしまわないように蒔いてみました。 覆っている新聞は様子を見ながらはずしていきますね。 こんなに弱々しい原因は?私なりに考えてみました。 ①水切れが心配で新聞を長く掛け過ぎて徒長したのでしょうか。新聞をはずす時期が分かりませんでした。日向に出すタイミングも分りません。 いささんの畑での種まきは何か覆いをするのですか。太くて元気そうなので羨ましいです。 ②良く見たら根が浮き上がって土から出ているものがありました。種まき時にかける土が薄すぎたのでしょうか。気を付けていたけれど水やりの水圧が強かったのかしら。 ③お昼過ぎまでしか日が当たらない場所に置いていたので日光不足なのかしら。 種が余っているので、もうひとつ菜園プランターに種まきをしました。これらに気を付けて育ててみますね。 ご助言、本当に有難うございました!
いささん 2014-09-29 13:36:00
1.播種時、新聞で覆うのいいですがネギは光を好みます。明るい日影で十分成長します。種蒔きで覆いをしますがこれは雨対策です。 (理由:覆土が浅いため、雨で流されないため。流されたら発芽しません。覆いを外すタイミングは発芽までです。芽は折れ曲がって出てきます。この苗がピンとなるまで朝、散水します。 2.根が浮き上がってくるのは播種後の覆土での鎮圧が不足しているからです。 3.植物は光を求めて成長します。山の杉の木など間伐されますね。それと一緒で間伐して光が当たりやすくしているのです。光が当たるからドッシリとした材木ができるのと野菜苗も一緒です。 4.よく、徒長した~。っと効きますが徒長苗の原因は水のやり過ぎです。発芽して徐々に散水間隔を開けて下さい。
野菜好きさん 2014-09-29 14:15:12
いささん へ 早速のご返事を本当に有難うございました。初歩的な幼稚な疑問を書いてしまってお恥ずかしい限りです。 お蔭様で一つひとつ心当たりがあり、納得です。よく分かりました。 種まき上手になりたいです(笑)。 これからも、いささんのノートで勉強をさせて頂きます。 有難うございました。
1個目
2個目
脇から芽
①
②
左畝
右畝
一番元気な子
東
野菜好き さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
いささん 2014-09-29 10:13:05
玉ねぎ(ねぎ)は光好性種子で光を好みます。新聞は側面にしないで上でいいと思います。苗が育ってるわりには、少し弱々しくかんじます。株元に土寄せをして朝はタップリと日光欲させて下さい。ネギは太陽さんにつよいです。
野菜好きさん 2014-09-29 12:26:06
いささん へ
有難うございます。
朝からいささんのノートを見せて頂いて土寄せをなさっていたので、やってみました。土寄せは細かくて難しいので、上からパラパラと葉が埋まってしまわないように蒔いてみました。
覆っている新聞は様子を見ながらはずしていきますね。
こんなに弱々しい原因は?私なりに考えてみました。
①水切れが心配で新聞を長く掛け過ぎて徒長したのでしょうか。新聞をはずす時期が分かりませんでした。日向に出すタイミングも分りません。
いささんの畑での種まきは何か覆いをするのですか。太くて元気そうなので羨ましいです。
②良く見たら根が浮き上がって土から出ているものがありました。種まき時にかける土が薄すぎたのでしょうか。気を付けていたけれど水やりの水圧が強かったのかしら。
③お昼過ぎまでしか日が当たらない場所に置いていたので日光不足なのかしら。
種が余っているので、もうひとつ菜園プランターに種まきをしました。これらに気を付けて育ててみますね。
ご助言、本当に有難うございました!
いささん 2014-09-29 13:36:00
1.播種時、新聞で覆うのいいですがネギは光を好みます。明るい日影で十分成長します。種蒔きで覆いをしますがこれは雨対策です。
(理由:覆土が浅いため、雨で流されないため。流されたら発芽しません。覆いを外すタイミングは発芽までです。芽は折れ曲がって出てきます。この苗がピンとなるまで朝、散水します。
2.根が浮き上がってくるのは播種後の覆土での鎮圧が不足しているからです。
3.植物は光を求めて成長します。山の杉の木など間伐されますね。それと一緒で間伐して光が当たりやすくしているのです。光が当たるからドッシリとした材木ができるのと野菜苗も一緒です。
4.よく、徒長した~。っと効きますが徒長苗の原因は水のやり過ぎです。発芽して徐々に散水間隔を開けて下さい。
野菜好きさん 2014-09-29 14:15:12
いささん へ
早速のご返事を本当に有難うございました。初歩的な幼稚な疑問を書いてしまってお恥ずかしい限りです。
お蔭様で一つひとつ心当たりがあり、納得です。よく分かりました。
種まき上手になりたいです(笑)。
これからも、いささんのノートで勉強をさせて頂きます。
有難うございました。