野沢菜(水耕)
栽培中

読者になる
ノザワナ-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 糟屋郡宇美町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 8株 |
-
即席野沢菜漬け
こないだ収穫した野沢菜を一夜漬けにしました。 本当は本格的な野沢菜漬けが食べたいんですけどね(笑) 家で作ったにしては上々の味でした♪ 根が美味しいってネットで見たんですけど…ウチの野沢菜、根がないーΣ(\'◉⌓◉\') ...
25.2℃ 19.9℃ 湿度:73% 2014-10-12 35日目
-
そうじ、そして3度目の収穫♪
受け皿を洗って下葉を取ったりしてキレイにしました。 しかし・・・野沢菜ってワイルドだな~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-12 35日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫〜\(^o^)/
実は今日は2回目の収穫でした\(^o^)/ 初収穫は塩で揉んで即席漬け、今日は野沢菜チャーハンにしました♪ シャキシャキッとしてんまーでした(´ω`) 一株まるっと漬け物にもしたいので追加で種蒔こうと思います!
23.4℃ 18.2℃ 湿度:67% 2014-10-06 29日目
-
あれ?この穴・・・
夕方に撮影して暗い上に思いっきりピンボケな写真ですけど(;´∀`) 虫に喰われてますよね~ 防虫カプセルに入れてたのにー! しかし、どんな虫が入り込んだんだろう(´m`???)
25.5℃ 22.1℃ 湿度:57% 2014-09-18 11日目
害虫 -
これでいいのか・・・
種まきしたのは約1ヶ月前。 菜っ葉は今まで筋だらけにされてきたので 大事に防虫カプセルの中で育てています。 暴れん坊な野沢菜・・・ いつが食べごろなんでしょう(。´・ω・)?
29.8℃ 21.3℃ 湿度:62% 2014-09-17 10日目
- 1