-
やや復活
12月にあまり調子の良くなかったレモンバーム2号、葉先の枯れが治まらなかったので12月半ば頃に諦めて根元でカットした。
根元に張り付く1cmにも満たない小さな葉のまましばらく動きがなかったのに最近急に大きく成長して来た。まだ寒いけど植物的...
10.7℃
5.7℃ 湿度:65% 2015-02-18 164日目
-
穴空き鉢に植え替えたけど
穴なしの鉢に植えていた方がイマイチ元気が無かったので少し前に穴空き鉢に植え替えた。
しばらく様子を見ていたが余り調子が良くなさそうだ。
葉も赤っぽくなったり、葉先の枯れで汚くなってしまったので上の方を切ってしまおうかと思っている。
上...
11.1℃
4.4℃ 湿度:51% 2014-12-03 87日目
-
大きくなった
ノートを見返すと成長の様子が良くわかって楽しい。
穴空きがとても大きくなった。穴なしも小さいながら頑張っている。
レモンバームはノートに載せていないのも合わせて3本あるのだが、どれも葉先が少しだけ茶色くなってしまう。
ネットで検索...
20.6℃
11.9℃ 湿度:63% 2014-11-10 64日目
-
穴空きに脇芽?が
穴空き鉢と穴なし鉢の成長の差が激しくなって来たような。
穴空きは双葉の辺りから脇芽っぽい葉が出てきた。このまま伸ばして良いのだろうか…
写真以外のレモンバームを見たことが無いからよくわからない。とりあえず様子見。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-23 46日目
-
成長はしている
穴空きも穴無しもじわじわと成長しているが、穴空きの葉に凸凹が出てきた。何だろう。調べて見ないと。
2本の大きさの差はそのまま。
25.4℃
18.8℃ 湿度:77% 2014-10-09 32日目
-
小さい葉が見えてきた
穴空きの方に新しい葉が出てきた。嬉しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-02 25日目
-
じわじわ成長中
本葉が出てからあまり変化無し。かなりのんびり系。
穴空きと穴無しは発芽の時点で大きさが違ったのだが(穴空きの方が大きい)その差は変わらず。今後逆転はあるのか?
28.1℃
19.8℃ 湿度:61% 2014-09-29 22日目
水やり
-
ちょっと大きくなった
ハイドロコーンに植え替えたレモンバーム、双葉の間に新しい葉が見えて来た。
種まきのガーゼ上では双葉がきれいに開いて無かったけど植え替えしてからはピンと伸びた。
水がしっかり吸えているようで良かった。
22.8℃
18.4℃ 湿度:58% 2014-09-19 12日目
水やり
-
ハイドロボールに植え替え
9/7頃ガーゼに播いた種に双葉が出たのでハイドロ炭ボール小粒に移植。
一つは穴のある鉢、もう一つは穴の無い鉢に植えて成長の違いを見る予定。
南向きの窓際に置く。
30.1℃
20.7℃ 湿度:64% 2014-09-16 9日目