いちご - いちご-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > いちご

いちご  終了 成功 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 新潟県 妙高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 苗から 6
作業日 : 2014-09-16 2014-09-16~0日目 晴れ のち 曇り 25.7℃ 17.6℃ 湿度:70% 積算温度:21.6 ℃

いちご

初めてのいちご栽培に挑戦します。隣のおばあちゃんから苗6本をもらいました。プランターに3本ずつ植えましたが品種がわかりません。おばあちゃんによると若いころ静岡の試験場から譲り受けたものと言う事です。大粒で中まで真っ赤です。甘いのですがすこし酸味があり木イチゴみたいな味もします。ジャムには最高のイチゴだと思います。それにしても何十年も栽培し続けているという事に感激です。もし、画像をご覧になり同じイチゴを栽培していらっしゃいましたら名前を教えて下さい。

このイチゴの名前が知りたい

プランターに6本

いちご  いちご-品種不明 

コメント (4件)

  • あずきさん 2014-09-16 22:38:08

    「紅ほっぺ」かな??違ってたらごめんなさい。
    「章姫」と「さちのか」の子供で静岡県生まれのイチゴだそうです。
    http://fukasaku-ichigo.com/dictionary/hinsyu.html

  • あずきさん 2014-09-16 22:43:48

    ここに歴史がありました。
    http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-360/shoukai/shizuokayasai/strawberry/variety.html

  • keroさん 2014-09-16 23:18:44

     初めましてkeroと申します。よろしくお願いします。
    歴史のあるイチゴなのですね。
    品種改良が盛んなので以前の苗があるなんてすごいことですね。
    おばあちゃんのお若い頃ですか・・・。

     あずきさんのご紹介のHP拝見しました。
    判りやすいですね。おばあちゃんの年齢に合わせてみると
    判明するかも知れませんね。
    でも、女性に年齢を尋ねられませんよね・・・(笑)

    我が家のイチゴ苗達は今年は出来が良くなく、
    ちょっと諦めぎみだったのですが、
    こちらのノートを拝見し、継続栽培を頑張る勇気をいただきました。
    どうもありがとうございます。

  • waiwaiさん 2014-09-17 14:00:43

    ありがとうございます。もうおばあちゃんも90歳近くです。でも元気に畑仕事をしています。今年はおばあちゃんが食べる方を私がジャムになる方を作ってみます。

SILVER
waiwai さん

メッセージを送る

栽培ノート数67冊
栽培ノート総ページ数390ページ
読者数4

http://www7b.biglobe.ne.jp/~waiwaikojima/

空気・水・野菜のおいしさは都会では味わえません。新鮮野菜を届けると決まって「あまい、おいしい」が返ってきます。直に畑に採りに行く人、お代わりもまた自然の中で生長した野菜だからでしょう。脳梗塞のリハビリも兼ねて自然と仲良くしてもらっていますが、病気は病院で治すものではなく、自分を信じて病気に立ち向かう事が最高の療養です。種を蒔き、畑を耕し草を採る。全身のリハビリです。おかげで毎日朝までぐっすりと眠れます。テレビ付けの都会とは違い、ラジオが友です。この冬は3㍍の雪でしたが雪にも負けず越冬した野菜たち。また訪れる友のための野菜作りに励みます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

http://www7b.biglobe.ne.jp/~waiwaikojima/

空気・水・野菜のおいしさは都会では味わえません。新鮮野菜を届けると決まって「あまい、おいしい」が返ってきます。直に畑に採りに行く人、お代わりもまた自然の中で生長した野菜だからでしょう。脳梗塞のリハビリも兼ねて自然と仲良くしてもらっていますが、病気は病院で治すものではなく、自分を信じて病気に立ち向かう事が最高の療養です。種を蒔き、畑を耕し草を採る。全身のリハビリです。おかげで毎日朝までぐっすりと眠れます。テレビ付けの都会とは違い、ラジオが友です。この冬は3㍍の雪でしたが雪にも負けず越冬した野菜たち。また訪れる友のための野菜作りに励みます。
-->