栽培記録 PlantsNote > バーベナ > バーベナ-品種不明 > バーベナ ロングラン ミックス
薄ピンク色のバーベナの2つめが咲いていました。 あれ?いつのまにやら茎が切れてしまったので、また挿芽にしましょう。
10.5℃ 0.8℃ 湿度:56% 2015-01-31 154日目 開花
外のプランターでも咲きました。 先日咲いた挿し芽と同じ色なので、ここからの挿し芽だったのでしょう。
12.2℃ 0.9℃ 湿度:59% 2015-01-25 148日目 開花
挿し芽のバーベナが一足先に咲きました。 かわいいパウダーピンク色でした。
10.9℃ -0.5℃ 湿度:36% 2015-01-18 141日目 開花
前回2階のベランダに移動させた挿し芽のつぼみが、ちょっとだけ開いてきました。 蕾の色は白っぽく見えるけど茎が赤いので、 (白+赤)/2=ピンク色 足して割ると花はきっとピンク色でしょう!
10.8℃ 0.2℃ 湿度:46% 2015-01-11 134日目
つぼみができてるけれど、ここから先が長いのねぇ… ピンチした時の挿芽にもつぼみができてるので、2階のベランダに移してみます。
7.9℃ -2.2℃ 湿度:41% 2015-01-02 125日目
やっぱりもさもさはツボミみたいですよ。 追加蒔きの方はなかなか成長しませんが元気そうです。
7.6℃ 3.4℃ 湿度:73% 2014-12-20 112日目
11月3日に挿芽したものが2つついたみたい。 引っ張ると手応えがあり、成長してます。 しかも先にもさっとしたつぼみのようなものができてます! 花が咲くといいな~ バーベナ、ピンチして挿芽したほうが種まきより早いぞ...
13.6℃ 3℃ 湿度:38% 2014-12-03 95日目
このバーベナは、早めに蒔いて気温が暖かいうちに大きく育てたほうがいいんだね。 追加蒔きしたのはなかなか大きくならないけど、8月30日に蒔いた3株がどんどん大きくなってます。 1株だけ成長点にモサっとしたのが出てきました。 ...
17.5℃ 12.7℃ 湿度:75% 2014-11-30 92日目
最初に蒔いた3苗はどんどん分岐して広がっていきます。 追加蒔きした芽をポット上げしました。
19.1℃ 9.8℃ 湿度:61% 2014-11-23 85日目
先週摘心したせいか、横に伸びてきてます。 追加蒔きした分は10芽出てきました。
17.6℃ 12.6℃ 湿度:76% 2014-11-09 71日目
みほみほ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote