栽培記録 PlantsNote > キンギョソウ > キンギョソウ-品種不明 > 金魚草
夏にこぼれ種から芽を出した苗に花が咲きました。 これはF1品種ですが、今のところ親株そっくりです。 クリーピング性の赤い金魚草。
種まき株はまだこれくらいです。
キンギョソウ-品種不明
どらちゃんさん 2014-11-02 18:14:12
おおおおっ いーなーーーー そいえば、HarryPotterさんとこでも、こぼれ種の方が先に開花したんじゃ? 花が咲いてないのもおっきいですねぇ うちの子らはまだ豆粒サイズですよ しくしく
みほみほさん 2014-11-02 19:05:37
こぼれ種、すごいですよね~ ヾ(=^▽^=)ノ
HarryPotterさん 2014-11-02 23:57:33
こぼれ種は、たくさんあるはずなので その中で生き残ったものだけに、強いんですかね。
みほみほさん 2014-11-03 00:02:36
こぼれ種で生き残っているものは 特別強いのかもしれませんねー
播種したもの
こぼれ種から
8月から育っていたこぼれ種
ポットはもうこんなに大きくなって来てます。
最初のこぼれ種もワサワサ
ヒヤシンスと一緒に植えた鉢はまだまだ
つぼみ
ヒヤシンスとの寄せ植え 金魚は大きくならないなぁ
ちょい違う色合いのつぼみ
ヒヤシンス開花
グラデーションが素晴らしい♪
みほみほ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2014-11-02 18:14:12
おおおおっ
いーなーーーー
そいえば、HarryPotterさんとこでも、こぼれ種の方が先に開花したんじゃ?
花が咲いてないのもおっきいですねぇ
うちの子らはまだ豆粒サイズですよ
しくしく
みほみほさん 2014-11-02 19:05:37
こぼれ種、すごいですよね~
ヾ(=^▽^=)ノ
HarryPotterさん 2014-11-02 23:57:33
こぼれ種は、たくさんあるはずなので
その中で生き残ったものだけに、強いんですかね。
みほみほさん 2014-11-03 00:02:36
こぼれ種で生き残っているものは
特別強いのかもしれませんねー