ビオラ:ビビ・ローズシェード・フローラルパワー
終了
成功

読者になる
| ビオラ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 30㎡ | 種から | 100株 |
| 作業日 : 2015-01-24 | 2014-09-15~131日目 |
10.7℃ 0.3℃ 湿度:51% 積算温度:1523.5 ℃
|
苦労かけた子ら
このノートで、ビビシリーズのスカーレット・オレンジと、F1ロースシェードの話は出てくるけど、ノートタイトルのフローラルパワーってなんじゃ?ってくらい話がでてこないよね
てか、気づいてない人のほうがきっと多いかぁ
随分と前に一度書いたんだけど、この4種類は同じ日にタネまきした同期の桜ならぬ同期のビオラ(笑)なのね
同じようにピートバンにまかれて、水をもらい、同じように日光浴させてもらい・・・
ところが、ある日事件が勃発
多分近所の子供の仕業じゃないかなと思ってるんだけど、王国に移動直前に、マンションの自分の部屋の玄関前に4種類みんな置いて、確か、一旦買い物に行ったんだっけか?
帰ったら、このフローラルパワーだけが、ピートバンがひっくり返って、土とまだ小さな苗たちが散乱..... 涙
慌てて拾い集めてピートバンの土をかき集めて修復を試みたんだけど、時間もたってて、わずか2名のみが瀕死の重傷ながらも生きながらえた
同期の3種類の子らに比べて、かなり成長が遅いんだけど、この時の影響もあるのかなぁ
でも、頑張ってくれて、やっともうすぐ開花かな
体はホントに小さいんだけど、花の色はすごくキレイに見えるのは親?の欲目か
これから暖かくなってくるんだから、のびのび大きくなってほしい
.


こんなの♪













