テーブル ビオトープ 終了 成功 読者になる
藻-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 吹田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2014-09-17 | 2014-06-22~87日目 | 28.8℃ 19.8℃ 湿度:59% 積算温度:2364.8 ℃ |
テーブル ビオトープ 住人紹介
ビオトープ
ドイツ語で生き物(Bio)がありのままに生息活動する場所(Top)を意味する合成語。
動物や植物が恒常的に生活できるように造成または復元された小規模な生息空間。
だそうです。
キッチンのテーブルの上でメダカを飼っているのですが、綺麗に保つには、水替えを頻繁にしないといけないので、テーブル水槽をビオトープ化に挑戦してみました。
目標は1年間水替えなしです。(蒸発分は継ぎ足します!)
現在、約3ヶ月 経過してますが、水換え、苔掃除一切無しで、とても綺麗です。
以前は2週間ぐらいで水換えをしていたので、上手く行っています。
テーブルビオトープの住人は以下です。
・メダカ(幹之) 2匹
なんと!光るメダカらしいです、この子たちは背中の発光部面積が少い個体だったので発光を見ることは出来ませんでした。残念!この子の子孫達に期待します。
・ミナミヌマエビ 2匹
水草に生えてくる苔を掃除してくれます。
ペットショップで購入しました。
サイズもミニで、ヤマトヌマエビより丈夫で、しかも卵をよく産み増えます。
個体によって、色・模様が違うのも子がいるのも楽しいです。黒、青、マーブル・・
でも赤色は弱っている時の色で、だいたい数日後には死んでしまいます。
・カワニナ 数匹
水槽のガラスに生える苔を掃除してくれます。
川で捕ってきました。
石巻貝より丈夫で育てやすいです。
子供たちは、自動で掃除して回るので、ルンバと名付けています。
こちらは小川にいます、ホタルの餌でも有名です。
・マシジミ 1匹
水の濁りを浄化してくれます、かなりの浄化効果です。
今回の一年メンテナンスフリー計画の最重要住人です。
綺麗な砂地の川で捕ってきました。
ネットオークションで売られていたりします。
ちなみにスーパーで売られている、黒色のシジミはヤマトシジミで海水と真水が混ざった汽水に住みビオトープには不向きです。
・ウイローモス
こちらは、色んな水草が植えられた立派な苔玉だったのですが、ウイローモスのみ元気に育っています。
テーブルビオトープ
マシジミ
テーブルビオトープ 別角度