サラダ ほうれん草2014
終了
成功

読者になる
サラダほうれん草 | 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 20株 |
-
重宝してます
2箱目収穫しています。
14.2℃ 5.8℃ 湿度:47% 2014-11-13 57日目
-
初収穫
葉の大きさがちょうどいいベビーリーフが出来ました。自己満足!(笑) やっと自家製の京サラダみずなとこれ、二つ揃いました。 レタスときゅうりとトマト(これらは購入)を合せたサラダの出来上がり。 これから毎日新鮮なサラダが頂けます。 ...
20℃ 17.1℃ 湿度:86% 2014-10-20 33日目
-
いい感じ
葉も茎もしっかり育っています。まもなくベビーリ-フとして頂けそうです。 良く見ると根が見えていますが、これは土寄せ不足?
21.8℃ 17℃ 湿度:88% 2014-10-13 26日目
-
1回目間引き
「本葉が2~3枚になれば株間を8㎝にとの事。」 等間隔に筋蒔きしていたので偶数列を間引けば筋の間隔は8㎝。 すばらしい! あと、隣との間隔が8㎝になるように間引けばいいのか。成る程! 京みずなにも応用してみます。 間引き菜はハム、...
23℃ 17℃ 湿度:72% 2014-10-04 17日目
-
やっと本葉が
生え揃ってきました。 一日遅れの種まきなのに、サラダ水菜より生長がゆっくりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-01 14日目
-
たくさん発芽
嬉しい!
28.2℃ 12.6℃ 湿度:72% 2014-09-23 6日目
発芽 -
発芽1番
夕方、出てました。
27℃ 13.7℃ 湿度:69% 2014-09-21 4日目
発芽 -
播種
昨日、用意したプランターに種を蒔き、防虫ネットをしました。
24.1℃ 14.9℃ 湿度:66% 2014-09-18 1日目
種まき -
土の準備
ネットによると「プランターに市販の用土と苦土石灰を少々入れて水やりをする。明日種まき。」との事なのでやってみます。酸度計がないので手探りですが・・・。
26.8℃ 16.2℃ 湿度:68% 2014-09-17 0日目
- 1