資材とか肥料とか種とか
栽培中

読者になる
| その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 9999㎡ | 種から | 999株 |
| 作業日 : 2017-04-06 | 2014-09-19~930日目 |
23.2℃ 8.2℃ 湿度:61% 積算温度:13154.4 ℃
|
肥料
カインズホームで買ってきました!
野村證券の家庭菜園セミナーで思ったんだけど、
私の近年の入れてる堆肥の量が少ない!!
昔は本見ながらやって量もその通りだったからよかったんだけど、
最近は「ケチる+めんどくせー=堆肥の量が少ない」になってたようです。
これまで安い牛糞を主に使ってたんだけど、
土壌改良も考えて腐葉土100%をどっさり買ってきました!
この腐葉土、超圧縮されてて、
これで120L(通常の大袋が40L)入っています。
すんげえーー重くて、
買うときにちょっとビニールを破いてしまったんだけど、
それがピリっと裂けて圧縮が解除されて、
車の中でボワっと膨張したらどうしようとヒヤヒヤしました。
ってことで、
私が使ってる叔母の庭先は約20平方メートル、
ここに腐葉土100%を120L!1680円(税込)
発酵鶏糞を15kg!128円(税込)を入れました!
9時半から始めて13時半まで!休憩なし!
叔母がバナナを支給してくるんだけど、
バナナよりも、お、お水をください・・。w
この腐葉土、
ピリッとビニールを破いたらボワっと膨張するのかと思いきや、
カッチカチに固まっっててシャベルすら刺さらない。w
手で端っこからチマチマほぐしながらやるんだけど、
すんげえ〜いい匂い〜〜 (*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)
古い着物の匂いみたいな・・、
ちょっと香ばしい感じみたいな・・、
早朝の軽井沢・・みたいな。
すごく懐かしくて、
昔どこかでよく嗅いだんだけど思い出しそうで思い出せない・・。
何の匂いだろう・・。
みなさんもこんなことないですか?

















soraさん 2017-04-06 22:58:04
長靴履いて乗って、かかとで踏みほぐしてみたらどうでしょう・・・?
今更ですが(笑)
土がふかふかになりそう!作物たち、喜びますね♪
Miyukiさん 2017-04-06 23:18:50
あ!そうすればいいのか!農作業はいつも長靴なんであとは踏むだけだったのに・・。w