資材とか肥料とか種とか
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 9999㎡ | 種から | 999株 |
-
2018年春夏 支出合計
まださつまいもの苗はきてないけど、 これでもう何買わないのでここで締めを。 合計で8196円!! ここから叔母と折半で、 一人、ななな、なんと! 4098円!!! いやいやいやいや、 今年はいつもの...
21.6℃ 12.6℃ 湿度:62% 2018-04-27 1316日目
-
野村證券家庭菜園セミナー
またまたまた行ってきた。w これで4回目。 1回目 http://plantsnote.jp/mypage/note/16727/288404/ 2回目 http://plantsnote.jp/mypage/note/1...
25.5℃ 10.4℃ 湿度:41% 2018-03-29 1287日目
-
腐葉土作り
新しい畑をもらったんで、 兼ねてからの夢だった腐葉土作りについて、 今年の秋は落ち葉集めて腐葉土作りたい! と、伯父に熱く夢を語ってた私ですが、 入院空き待ちで暇してる伯父が、 なぜか私の夢を先行して、 ...
11.5℃ 5℃ 湿度:57% 2018-03-11 1269日目
-
酸度チェック!畑編
今年からYさんから私へと受け継がれた畑ですが、 こちらも酸度チェック! 庭編同様、こちらも高っ!! http://plantsnote.jp/mypage/note/16727/378176/ ってか、この酸度チェック液...
15.2℃ 3.4℃ 湿度:35% 2018-03-06 1264日目
-
酸度チェック!庭編
いやいやいやいや、 またまたこの季節がやってきましたね!!(・∀・) 酸度チェックしてますか? 今年も2013年で期限切れの住友化学園芸アースチェック液で、 酸度チェックを! 1回3滴しか使わないからなかなか使...
15.2℃ 3.4℃ 湿度:35% 2018-03-06 1264日目
-
2018年春夏 作付け計画
今年は想定外に広大な土地を託されたけど、 よくよく考えてみると、 たいして植えられないことにきがついた・・。 まず畝幅が1.2m!! 私のような狭いところでやっていた人には信じられない畝幅ですが、 こう広い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 1259日目
-
春夏もの
急遽広大な土地を手に入れたので、 http://plantsnote.jp/mypage/note/15862/376862/ なんでも撒き放題。www
8.6℃ 1.8℃ 湿度:48% 2018-02-25 1255日目
-
長靴の補修
先延ばしにしまくってた破けた長靴ですが、 http://plantsnote.jp/mypage/note/16727/358355/ このたび新しい広大な畑を入手したので、 http://plantsnote.jp/mypage...
8.6℃ 1.8℃ 湿度:48% 2018-02-25 1255日目
-
寒起こし
先日の野村證券の家庭菜園セミナーで、 今の季節寒起こしをやりたまえと言っていたので、 寒起こしをやってみた。 http://plantsnote.jp/mypage/note/16727/374655/ 土を掘り返し...
9.8℃ -2.8℃ 湿度:38% 2018-02-08 1238日目
-
野村證券家庭菜園セミナー
またまた行ってきた。w これで・・4回目?3回目?くらい。 毎回武蔵野種苗店の人が来てセミナーするの。 春前のセミナーは春夏もののタネを何種類かくれる。 http://plantsnote.jp/mypage/note/...
3.5℃ -4.4℃ 湿度:34% 2018-01-25 1224日目