観察 - めちゃウマッ!いちご 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > めちゃウマッ!いちご > 四季なりいちご めちゃウマッ!

四季なりいちご めちゃウマッ!  終了 成功 読者になる

めちゃウマッ!いちご 栽培地域 : 東京都 中野区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
作業日 : 2015-04-11 2014-09-19~204日目 雨 のち 曇り 16.2℃ 8.4℃ 湿度:86% 積算温度:2157.1 ℃

観察

紅茜もめちゃうまっも続々と咲いております。
紅茜は咲き過ぎなので、摘花した方がいいんだろうなと思いつつもせっせと人工授粉(笑)
紅茜は昨年末に試食済みなので、早くめちゃうまっを食べてみたいな。
枯れた葉を取り、リキダスを与えました。


紅茜

めちゃうまっ!

めちゃウマッ!いちご 

コメント (4件)

  • maruさん 2015-04-13 18:28:45

    イチゴって赤い花も咲くのですね!

  • Sai-saiさん 2015-04-13 20:02:38

    この紅茜という品種は、花の観賞用に作られたようですよ。
    同じメーカーで桃娘という品種もあって(友人が育ててます)、そちらはもっと薄いパステルピンクの花が咲きます。
    味は?ですが、どちらもかわいいです♪

  • maruさん 2015-04-13 20:20:52

    私のとこも四季なり苺、スリット鉢6号で育てていますが、白色です。ベランダでは大きな実は期待できないと悲観的です。
    上手く大きな実を!

  • Sai-saiさん 2015-04-14 07:09:42

    摘花して大きめの実をとるか、数をとるか、悩みどころです。
    いずれにしても、こんなにかわいい花を咲かせられたら、摘むのは難しいです。
    なんだかずるい(笑)
    せめてお互い美味しいイチゴになりますように...

GOLD
Sai-sai さん

メッセージを送る

栽培ノート数56冊
栽培ノート総ページ数880ページ
読者数7

2014年6月開始
記録用

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

2014年6月開始
記録用
-->