秋用?ミニトマト 千果99
終了
失敗

読者になる
千果 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 2株 |
-
間違えてた(汗
前回の記録で『開花から45日』って書いたけど、30日の間違いじゃったわ(汗 だったら色づくまでもうちょい? 楽しみ♪♪ 赤くはなってないけど、一段目の実はスーパーで売ってる普通のミニトマトよっか結構大きくなってきた(^^)v ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-03 47日目
-
なかなか色づかないなぁ
最初の開花からおおよそ45日くらいたったが…… 夏のようにはいかんかなぁ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-01 45日目
-
重そう・・・
てか、手で房を持ってみても結構重いなぁ 主枝がちょっと湾曲してて全体のかなりの体重がきつそう もう少し支柱をなんとかしてやらんといかんかな にしても、ぶどうみたいな雰囲気やなぁ 果房が二股だったので命名2号だったんだけど、よ...
28℃ 20℃ 湿度:61% 2014-09-27 41日目
-
あっちゃ~ 台風でっ(大汗
朝確認に来たら……涙 支柱を立て直してクリップで仮止め 今晩にでもきちんとしてあげるから待ってなよっ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-25 39日目
-
順調に着果 片方は二股果房? ♪
植付け時期が遅かったにも関わらず順調に着果♪ 2段より上も徐々に開花が進んでいるんだけど、よく見ると片方は全部二股で花がたくさん(もう片方はふつうにシングル果房) よし シングルのを1号、二股のを2号と呼ぼう なんのこっ...
30.4℃ 20.2℃ 湿度:56% 2014-09-16 30日目
-
無事受粉♪
おぉぉぉ~~~ 記念すべき実付き一番乗り♪ まだまだちっちゃいねぇ ものになるかなぁ」
28.2℃ 21.6℃ 湿度:72% 2014-09-08 22日目
-
スクスク開花
待ちに待った開花♪ 第一段は以降の実付きにインパクト大なので毎日トントンして受粉を促す ホルモン剤はできれば回避したいよなぁ ちなみに、植えつけから2週間くらいで一気に背が伸びた 写真の支柱と比べて、我ながらびっくり♪
30.9℃ 21.6℃ 湿度:77% 2014-09-02 16日目
開花 -
今頃植えるの?
貸し農園の周囲の区画ではみなさんミニトマトを植えてるもののほとんどが終了間際の状態 そんな中、行きつけの種苗店でミニトマトの苗が・・・ 聞けば、間に合うよ~ 秋の収穫狙いだよ、なぁんて、7月から菜園借りて周囲のミニトマトがうらや...
31.8℃ 26.3℃ 湿度:82% 2014-08-17 0日目
植付け