心から離れない その後 - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2014-11-11 2014-07-01~133日目 曇り 18.8℃ 12.1℃ 湿度:69% 積算温度:3147.2 ℃

心から離れない その後

以前、『心から離れない』とのタイトルで書いたノートには実は続きがある

ハルディンのベリッサムの話だったが、タイトルどおり忘れられなかったので、翌週にるんるん気分でそのホームセンターへ

あれ?ここにあったのになぁ・・・

って思ってよく探すと、ホントにどうでもいいような売り場の隅っこで、同じ150円の値札をつけられたまま置かれていたが、すっかり見る影もなくてショックだった

買う気バリバリで行ったんだが、さすがに元気にできるかどうか自信がなくて、買うのをやめたが、とっても複雑な気持ちだった

こんなにボロボロになるまで放置しなくても、50円でも30円でも値を下げれば買う人もいたかもしれんじゃないか(実際にはいないかもしれないんだけどね)と、勝手に腹を立てて、抗議方々、これまだ150円で売るのか?って聞いたら、そうなんですよ~とかよくわからん返事だった

あのベリッサムは、あのまま枯れていくんだと思う
可哀そうで仕方ない
罪なことだよなぁ

店側もいろいろあるんだと思う
商売でやってるわけだし、値下げできない理由もあるのかもしれん

でも、あの時、買っておけば、少なくともその子らだけはうちの王国で元気に花いっぱいになってた可能性が十分あったかと思うと、買ってやらんかったことが悔やまれて悔やまれて


今日、帰りに別のホームセンターに寄ったんだが、サカタのビオラのビビ(Vi2)シリーズの花がなくなった株が51円のたたき売り状態だった

鮮度低下のため処分価格とか書かれてた
普通のビオラは60円台のものもあるけど、一応ビビだと120円とかかな
なので、たたき売り価格には違いないんだが知らない人なら安いとは思わず、結果、買い手がつかずベリッサムと同じ運命をたどるような気がした

花ついてないし
下の方の葉っぱが黄ばんでたし

この手の苗は花がついててナンボだと思う
ツボミでもいいからちょっとでも花があれば売れるだろうけど、そうでないと売れないだろうねぇ

株そのものはしっかりしていたので、条件をよくしてやれば元気を取り戻してその後は春まで咲き続けるのは間違いないと思った

しかし、問題はすくすく育ちつつあるうちの子たち(笑
うちの子らがもしいなかったら、20株以上あったけど、新領土のために全部勝ったと思う

まぁ、無理だよねぇと、帰ろうと思ったんだが、あのベリッサムたちが脳裏をよぎった

ちゃっかり花のついてたものあったので、それを含め8株購入
買えなかった他の子ら、ごめんな

場所は?
まぁ、なんとかするさ、って、TVの大家族番組みたいだねぇ

植えつけて元気になって花いっぱいになるところをノートで報告しよね♪





マリーゴールド-品種不明 

コメント (6件)

  • ゆうさん 2014-11-11 23:15:55

    お気持ちよーく分かります。
    うちの近所のホームセンターもなかなか値を下げず、もう売るなよって状態の苗を売ってたりして、腹立たしくなることも。

    新習志野のビバホームは早い段階で値段を下げ、売りきっているようであまりひどい状態は目にしません。
    花が終わりかけの花鉢を安く売る日を設定するなど工夫をしているようです。

    元気がない植物が蘇ると嬉しさもひとしおですよね。
    うちのガーベラもお買い得コーナーから連れ帰ったのですが、何度も花を咲かせてくれています。

  • どらちゃんさん 2014-11-11 23:29:28

    まぁ、いろんな事情もあるとは思うんですけど、仮にも生き物を扱ってるんですから、もう少しねぇ……

    今日うちに来た子らは元気に育てて店を見返してやるんだっ

    ってことはしないけど、そのくらいの心意気で♪♪

  • みほみほさん 2014-11-12 00:24:25

    いつも寄るホームセンターがね、
    レジのアルバイトは学生ばかりだし
    野菜の苗も花の苗も入荷してから時間が経つとひどい扱いなのよねー

    もっと花好きな主婦とかに働いてもらったらいいのにな、って思うよー

  • HarryPotterさん 2014-11-12 05:01:36

    私は、HCに行くと必ず特売コーナーの可哀想な花達を見て、救ってあげる事ができる子がいないかを物色します。でもこのコーナーに来る子は、たいてい瀕死の重体の子が多いので、買うのは宿根草がほとんどです。菊の栽培を始める前なんかは、大量に購入しました。
    それと、HCで売ってる野菜の苗なんかは、ひどいもので葉が黄色くなったご老体や徒長苗でも堂々と売ってます。野菜苗だけは、信頼できる種苗店で買うことにしてます。

  • どらちゃんさん 2014-11-12 05:57:08

    >みほみほさん

    そういう意味で、なかなかいい店員さんいないですよねぇ
    でもホントに花とが大好きな店員さんだったら、店の方針でひどい扱いをせざるをえないようだったら、可哀そうな思いをしょっちゅうしなくてはならず、病んでしまうかもしれませんね

    もしみほみほさんが店員さんだったら・・・・ねぇ(汗


    >HarryPotterさん

    私たちがいくら頑張って救済しても限度があるのはわかってても、やっぱりなんとかしてあげたいもんですよねぇ

    ホームセンターはどこも大企業病の雰囲気が充満ですね

    私のよく行く種苗店はほんとに良心的でアドバイスも的確だし、疲れかけた苗とかはくれたりします(頑固おやじなんですけどね(笑))

    タダだからいいんじゃんくて、大きな声ながら、生かしてやりたいっておもってるのが見え見えなんです

    小さな店だけど、こういう店とは縁を持ち続けたいって思います
    遠いんですけどねぇ・・・・汗

  • どらちゃんさん 2014-11-12 07:50:54

    この子らの行く末は、別にノート作ったから見守って、応援してやってくださいね♪

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->