食用菊 - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2014-11-12 2014-07-01~134日目 曇り のち 晴れ 18.9℃ 14.1℃ 湿度:70% 積算温度:3163.2 ℃

食用菊

王国周辺の国々にはさほどたくさんの花は植えられておらん

以前言うた隣国のひまわりとダリアくらいで全体では我が王国が際立ってカラフルで国境を歩く旅人(通行人ね)の人気を独占しておるのじゃ

じゃが、ここんとこ、わしにも気になっておる黄色の花があってな

そこの王女との国際会議で確認したらの
なんと、食用菊とのことじゃった

こんなに美しいものを食さずともよかろうにとか思うんじゃがウマいもんかのぉ

わしの祖国にはこのようなものを食する習慣がのうてな……


果てしなく王様の話は続きそうだけど、会議が始まるので写真アップね♪

確かに食べるには惜しいくらいキレイだよね♪

美味しいの?

.


マリーゴールド-品種不明 

コメント (9件)

  • emiさん 2014-11-12 16:02:09

    高級料亭の酢の物に入ってるイメージだけど・・・
    どんな味だろうねぇ~??

  • どらちゃんさん 2014-11-12 16:22:39

    食べたことないんですよぉ

    スーパーの刺身についてるちっちゃい菊があるけど、あれも食用菊?ってレベルです

    あれは飾りだとの認識で食べないんですが、ホントは食べられたりして……汗

    どうなんでしょ?

  • みほみほさん 2014-11-12 16:30:14

    香りが良くて美味しかったですよ!
    以前新潟の人からもらって食べました。
    花は赤紫色だったな~

    その時はゆでて酢の物にしました。
    とにかく菊のいい香りがしました。

  • みほみほさん 2014-11-12 16:30:45

    スーパーのお刺身の菊とは違うような気がします…

  • どらちゃんさん 2014-11-12 17:44:01

    え?
    違う………… ハッ

    やだなぁ、みほみほさんったらぁ
    んなもん食える訳ないじゃないですかぁ
    知ってますってば
    ええ、知ってますともぉーーー

    ………………………………
    ………………………………


    ふっ

  • しいたけさん 2014-11-12 22:12:56

    食用菊で有名なのは「もってのほか」という品種がありますよー!
    黄色とピンクがあって、しいたけんちにはピンクがありますが、食べずに菊として咲いてます・・・
    もってのほかは花びらが長くて柔らかいイメージがあります・・・

  • どらちゃんさん 2014-11-12 22:29:37

    へ~~
    いろんなものがあるんですね♪

    食べられないんですか?
    単純に観賞用として買われたのかな?

  • しいたけさん 2014-11-12 22:48:24

    今年購入したんです。
    観賞用の菊のコーナーに食用菊のラベルがついて販売されていましたが・・・もしかして生産者さんで消毒の心配があったので、今年は見送りかな・・・と。

  • どらちゃんさん 2014-11-12 22:54:14

    ふむふむ

    じゃあ、来年は食べてみられるわけですね?

    その時は食レポ待ってます♪♪

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->