畑のふちの花たち
栽培中
![](/img/note03.png)
読者になる
マリーゴールド-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 18人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 30株 |
作業日 : 2014-12-18 | 2014-07-01~170日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
来たぜ、春まきの種♪
先発メンバーが送られてきた
タキイから百日草、ベゴニア、ペチュニア、キンレンカ
イングの森からゼラニウム
こうして見ると、全員ポピュラーな種類ばかりで珍しくはないなぁ
キンレンカは、色合いが気に入ってポチしたんだけど、路地植えにはちょっと……やっちまったかなぁ……汗
ペチュニアとベゴニアはビッグサイズになるのを期待して品種を選択
ペチュニアは株間40~50cm指定、ベゴニアは30~50cm指定と大きくなるタイプね♪
王国の領土でおっきなペチュニアやベゴニアがゴロンゴロンしている姿を妄想♪
ベゴニアなんか、花径が5~8cmだって
ベゴニアのくせに(笑)
百日草はカラフルだし♪
ゼラは……
何で選んだんだっけ?(笑)
サイトの写真が豪華やったからかな
ま、来夏~秋もたくさん咲くとええなぁ♪
.
ジフィーセブンが一個おまけについてきた
HarryPotterさん 2014-12-18 08:14:28
もう届いたんですか、カタログでは1月中旬から発送となっていたような。
野菜も一通り作ったし、子どもが転勤していなくなってからは、作った野菜があまるようになったので、今年から本格的に花の栽培でもしようかとタキイで種を注文してます。どらちゃんさんのノートも参考にさせていただいて、王国に少しでも追い付けるように花を咲かせます。
でも、植える場所がそんなにはないのでどうしようか考えているところです。
畑の野菜用の畝をひとつ花用にするか、野菜と混作してもいいかなとも思ってます。野菜は、5年のローテーションでできるだけ連作しないような計画を立てているので、そこに花をどのように入れていくかが難しいです。
しいたけさん 2014-12-18 11:37:58
おお!
来たのですね!!
ネットの注文だと早いのかな?
私も注文してから10日?14日?くらいで到着でした。
残るは支払いのみです・・・。
イングの森・・・懐かしい!!!最近はご無沙汰でしたが前にクリスマスローズの苗をしこたま注文したのを思い出しました!
キンレンカ私も好きです!
鉢で無くても花壇でたっぷり咲きますよ~!!!!!
どらちゃんさん 2014-12-18 12:24:37
>HarryPotterさん
畝をひとつ花用に……
ええですねぇ
楽しみにしてます♪
連作の問題は花にもあるから面倒ですねぇ
ペチュニアとかナス科だし……涙
>しいたけさん
クリスマスローズをしこたま……
おぉぉぉ……レポ期待っ♪
キンレンカって、どうも草姿が乱れるイメージが……汗