昨日、スナップの支柱転倒防止のための杭を叩き込んだ時に、杭を持ってた左手にすいばり立った
帰ってから毛抜きでピッと取ったのでどうってことはないんだけど、この『すいばり』って言葉が実は方言じゃないかと以前から思ってたので調べてみた
そしたら案の定、福岡、山口、広島あたりの一部の地域しか通じないらしい
ちなみに、すいばりってのは木のささくれてる部分に手をこすりつけたりすると、小さな針状の木片が皮膚に刺さるあれね
どらちゃんは福岡産だけど、よそで通じないけど県民が絶体標準語だと信じて疑わない言葉に『なおす』がある
こわれてるモノを修理するとかの意味じゃなくて、『片付ける』とか『しまう』という意味で『なおす』って普通に言う
昔、県外の大学に入り後輩ができ(つまり2年目になって)、後輩に『○○なおしといて』と言うと、後輩が『え?どこか壊れてるんですか?』と言い、それで方言だと知った
標準語に別の意味の同じ言葉があるとこんなことが起きやすいかな
あれ?
何の話だっけ?
そうそう、すいばり♪
みなさんは何と呼ぶ?
トゲ?
うちらはトゲと言うと、バラのそれみたいなのしか頭に浮かばんのよ
朝からどーでもいい話をスマン……汗
.
にょりさん 2016-01-17 15:24:27
山形…庄内地方ですが、
もしかしたら家だけかなとも思ったりして。
【すが】って言うのよね。
すが刺さった‼取って~。みたいな(笑)
どらちゃんさん 2016-01-17 16:47:53
なんじゃそらぁ~
変~~♪
なんちゃって
みんな自分とこ以外の言葉っておかしく感じるんですよね
きっとすいばりも……(笑)
にょりさん 2016-01-17 17:51:36
今、母親が言ってたのを思い出してみたんですが、
すがばり
って言ってたような気がする。
ばり→針のことね、多分。
近くなってきたね(笑)
どらちゃんさん 2016-01-17 18:13:28
おっ
福岡と山形……
場所は遠いのに俄に親近感がっ♪