【今日の最高温度】太陽熱土壌消毒 - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2017-08-09 2014-07-01~1135日目 晴れ 34.4℃ 25.6℃ 湿度:57% 積算温度:18919.9 ℃

【今日の最高温度】太陽熱土壌消毒

さっそく帰りに王国に寄って、温度計チェ~ック♪

な、ナント種苗っ
チガ~ウ

なんとっ
66度っ(o゚Д゚ノ)ノ

こりゃあ、効果は期待できるかもっ♪

マルチの下は水滴だらけ

かなり高温で蒸された模様~♪

.

最高温度は66度っ(o゚Д゚ノ)ノ

マルチの下は水滴がいっぱい~♪

マリーゴールド-品種不明 

コメント (8件)

  • しいたけさん 2017-08-10 08:50:01

    良い蒸し加減ですな~!!!

  • どらちゃんさん 2017-08-10 08:56:11

    想定以上の高温ですね~♪

    地中の最高温度もみたいんですが計る術が……(T^T)

    でも、良さげなので、他のとこもやろっかな?

  • しいたけさん 2017-08-10 09:59:15

    前に投稿するとポイントがたまって、そのポイントで商品が貰えるときがありましたよね?

    その時頂いた温度計があるのですが、何かの中身の温度を測るときに便利な温度計です…

    店だと調理用品のあたりに売ってました…

    油の温度を図ったり、お肉の塊の中心温度を図ったり…

    園芸では土の中の温度を図るのに良いです

  • どらちゃんさん 2017-08-10 11:18:56

    はい

    あの針みたいなヤツですよね

    あれ、どらちゃんもPNからもらいましたよ♪

    が……、あれがあれば、土中温度も計れるというところまでは考え及んだんですが、なにせ引っ越しの段ボールがまだ開けてなくて、どの箱に何があるやら……汗

    それに、ノートで書いているデジタルの温度計は最高温度と最低温度の記録ができるので、朝の出勤前にリセットしておけば、現場に居なくても、その日に何度まで上がったのかが帰宅時にチェックしたらわかるんですね

    土日の暑い盛りに王国に行ってPNにもらった針みたいなのをグサッっとやれば計れますが……

    王国、遠くなったし……(T^T)

  • しいたけさん 2017-08-10 19:30:09

    あ・やっぱ持ってましたよね!

    それですそれ!

    最高最低がいっぺんに分かるのはやっぱり便利です・・・

  • どらちゃんさん 2017-08-10 20:14:33

    持ってますが、どの段ボール箱に……?

    (T^T)

  • しいたけさん 2017-08-10 20:55:06

    う…そいつはどーにも、こーにも…
    ( 。゚Д゚。)

  • どらちゃんさん 2017-08-10 20:59:40

    (T^T)

    でも、温度がこれだけ上がることがわかれば、何だか安心しちゃたりしてます

    少しは効果がありそうな気がするので、このまま2週間くらい放置してタネまきしてみるつもりです~♪

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->