【今日の最高温度】太陽熱土壌消毒 - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2017-08-11 2014-07-01~1137日目 曇り 30.1℃ 25.4℃ 湿度:89% 積算温度:18976.5 ℃

【今日の最高温度】太陽熱土壌消毒

今日はあまり上がらんかった(T^T)

それでも55度だけど……

55度でも、結構な効果は期待できるらしいが……?

一昨日が66度、昨日が65度、んで、今日が55度……

大きく振れるもんだねぇ

ま、今日は、雨も降ったし、日曜はまた35度予報だから、きっとまた上がるよねぇ?

.


マリーゴールド-品種不明 

コメント (4件)

  • takaさん 2017-08-12 02:55:35

    どらちゃん教えて!

    このマルチの下は何度又は何日間なら
    虫はご臨終になるのですか?

    まア~虫によっても違うと思うけど

  • どらちゃんさん 2017-08-12 05:48:28

    ネットの情報しかなく、サイトによって少しずつ書いてあることも違うんですが、55度あれば虫も(センチュウとかも)雑草の種も死滅するってことみたいです

    ただ、この方法では、せいぜい深さ10㎝から20㎝くらいまでしか温度はあがらないらしいです(そりゃそうだ)

    必要な期間は2週間~一ヶ月とマチマチですが、2週間以上はよくないって書いてあるサイトもあります

    結構温度は上がっているみたいなので、どらちゃんは2週間にしとこうかなと……

    他にも石灰窒素を使うとかの方法もあるようですが、石灰窒素は有毒ガスを出して、それがいろいろと効くらしいのですが、何だか怖いのでパスしました

    ネットでの情報をあちこち探してテキトーにやってるだけなので、どのくらいの効果があるのかは謎ですが、お金も手間もかからないし、いくらかでも雑草やネキリムシ対策に有効だといいなと思ってやってみてます

    終わったら蕪と大根をとりあえず農薬無しでやるので(ネットは掛けますが)、その経過で、もし、雑草の生え方が少なかったり、いろんな虫の被害が少なかったりしたら、やったネってことにしたいので、状況は随時アップしていくつもりです

  • takaさん 2017-08-13 19:04:43

    詳細なコメントありがとう

    深い所にいる虫はムリだよね

  • どらちゃんさん 2017-08-13 21:11:05

    そうみたいです

    だから、終了後は土をかき混ぜないって……

    雑草の種は光が当たらない深いところでは発芽しにくいとは思うけど、虫はねぇ……(T^T)

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->