畑のふちの花たち
栽培中

読者になる
マリーゴールド-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 18人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 30株 |
作業日 : 2018-01-21 | 2014-07-01~1300日目 |
![]() |
農業屋で耕運機を
買ってはいない(笑)
久しぶりに鍬で二坪ばかりを寒起こししたマスター、2日後の強烈な筋肉痛に、やっぱり耕運機欲しいねぇ、五万円くらいであったらすぐ買うけど……って
で、マスターの特命を帯びて、どらちゃんは市場調査をっ(^-^)v
ネットで検索すると安城の隣の岡崎市にある農業屋で、セールを発見っ
さっそく見に行ったんだけど、全然セールの気配はゼロ~汗
よくスマホをチェックすると、セールは3年前のがgoogleにヒットしてただけじゃった……( ; ゜Д゜)涙
ま、農業屋初めてだったので、店内をぐるっと♪
行きつけの種苗店のすぐ近くだったんだけど、比較するとちょいと高めかな?
でも、農業屋プライベートブランドのひよこ豆の種とかあって面白かったかな♪
耕運機は……買えんかな……(T^T)
中古とかを扱ってるとこも探してみよっと♪
.
一番安いのでも、ちょっとだけ手が届かん……汗
ひよこ豆のプライベートブランドたね~♪
オリーブさん 2018-01-21 19:06:35
あー!懐かしい…
耕運機を買い換える時に、ホームセンターでレンタルしてみたりいろいろしたなぁーっ!
買えそうなかわいい値段のものは、固い固い土の上を、まったく土をかくことなくスキップしてましたσ^_^;
家人に、耕運機の散歩みたいと言われた。
どらちゃんさん 2018-01-21 19:16:48
オリーブさんちって耕運機あるんですね~♪
しかも2台目っ( ; ゜Д゜)汗
裏山~♪
オリーブさん 2018-01-21 19:26:51
いやいや、オヤジが田植えをしていたので、乗用のものがありまして。
田植えを卒業して、坂の上の畑を耕すのに、面積的に厳しくて。家人が手伝ってくれるのに、人力では時間が足りないのでね…仕方なく…
家庭菜園用の耕運機を予定してましたけど、まったく歯がたちませんでした。
なので、田植えになっても使える子、坂道を安全に上がり下りできる子を買いました。しゃーなしですσ^_^;
うーたんさん 2018-01-22 00:37:34
イセキとかクボタとか農機具屋さんに中古のが出ています。
買い物途中にあるのでいつも横目で見ています。
ヤフオクとかにもお安く出てますよね。
あまり見ないようにしてますけど。
うちは菜援くんでじゅうぶんです。
どらちゃんさん 2018-01-22 02:54:43
オリーブさん
いやいや、持ってられること自体が裏山なんですぅ~(T^T)
うーさん
電動式とは言え、うーさんも持ってるんだぁ( ; ゜Д゜)
電動式なら、少しお値段安めだし、ランニングコストもねぇ♪
でも、新天地には電気が……汗
しいたけさん 2018-01-25 10:45:12
くそ固い土の場所だと正転逆転ロータリーとかいうのが良いですが、やはり値が張りますね…
売り場で流れてるイメージビデオとか見ると黒土のフッカフッカの撮影用に作った土の上をお姉さんが片手でらくらく耕運してる映像を見ます…
あれって嘘だよね…といつも感じます…
(;¬_¬)
どらちゃんさん 2018-01-25 12:54:54
ちょっと前に会社の同僚に小型の耕運機を借りて使ってみましたが、このクソ寒いのに、汗をかきそうになってランニングいっちょになりました~汗
結構力がいりましすね~汗
片手なんてとんでもないっ(笑)