発泡もろた~ しかし……汗 - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2018-02-10 2014-07-01~1320日目 曇り のち 雨 9.2℃ 0.1℃ 湿度:65% 積算温度:21336.0 ℃

発泡もろた~ しかし……汗

室内での根出しや種まきが始まって手頃な容器がないし、温床も発泡スチロールのを増やす可能性もあるので、追加調達しに昨夜スーパーに~(^-^)v

夜遅かったせいか、狙い目の野菜コーナをうろついてみるが、オニイサンの姿が……(T^T)

しばしうろついてると、野菜コーナの奥の鮮魚コーナで刺身のパックを整理してるオネエサン発見っ♪

実はこの時一抹の不安もあったんだけど、これ見よがしのレジ袋のための中身も購入したことだし、後には引けず強行っ♪

オネエサン快く対応してくれて手頃なサイズのをゲットしたんだけど……

見ると、『生ガキ』ってラベルがっ……汗

焦って蓋を開けてクンクン……

げげっ
生臭~いっ( ; ゜Д゜)汗

さすがにここで野菜のはないのかとか聞くほどツラの皮は厚くないし、オネエサン、わざわざ丁寧に箱の中を拭いてくれてたしぃ……

仕方ないのでちょっと魚の臭いを連れてそのままクルマで帰宅~(T^T)

教訓っ
スーパーで発泡もらうなら、午前中&野菜コーナでっ♪

勉強になりました~(^-^)v

.

手頃なサイズだったんだけど……

これわイケんっ( ; ゜Д゜)汗

マリーゴールド-品種不明 

コメント (4件)

  • しいたけさん 2018-02-10 21:00:46

    生しいたけも、はっきり言ってお断り・・・の香りです・・・

  • しいたけさん 2018-02-10 21:01:31

    野菜のしいたけね・・・(;´Д`)

  • どらちゃんさん 2018-02-10 21:16:14

    あれっ?

    しいたけさんは生しいたけはお嫌い?

  • しいたけさん 2018-02-11 07:59:04

    しいたけ大好きなんですが発泡スチロールの匂いは変な匂いでした…

    生臭いというか何と言うか…

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->