発泡とラジオと母親の話~♪ - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2018-02-11 2014-07-01~1321日目 晴れ 8.9℃ -0.3℃ 湿度:68% 積算温度:21336.0 ℃

発泡とラジオと母親の話~♪

帰宅してカミさんに発泡見つかって、もらって来たって話をしたら……

パパはそういうこと店の人に言えるからいいよね~って、自分は恥ずかしくて言えないアピールをっ

何を隠そうどらちゃんは一人っ子で、養護教諭だった母を訪ねて学校に行っても職員室の入口で、モジモジしてるようなシャイボーイだったのね(///ω///)♪

そんな養子を見てて心配したのか母は、小さい時からバイトをさせたり、学校の職員旅行に連れて行ったりしてくれてた~

後で聞いたんだけど、社交性に乏しい子になるのを心配してたらしい

お陰でどらちゃんは小さい時から、普通以上にいろんな世界に触れてきたように思うのね♪

小学校の頃にラジオ制作にハマりまくってたんだけど、材料の電子部品は当時の小遣いではなかなか買えずに、近くの廃棄物の処理業者みたいなところのオジサンらのところで、処分するラジオとかテレビとかから部品を外して分けてもらってた(^-^)v

その内にどらちゃんの何が気に入ったのか、近くの電気屋のオジサンちで、ラジオ作りの手解きをして可愛がってもらってた~♪

ラジオなんて、今ではICとかLSIとかの電子素子のカタマリみたいなもんだけど、当時はまだ真空管だったり、抵抗やコンデンサー(知らない人はスルーしてね)とかを半田付けで繋いでできてたから、オジサンが裏に積んであるラジオやテレビから、あの部品取ってきてとかこれ切ってきてとかこことここを繋いで~とかの指令を受けてどらちゃん小学生はラジオ作ってた~(^-^)v

今思い出せば夢のような時間だったけど、いつのまにか足が遠のいてお礼もちゃんと言えずじまい……(T^T)

足が悪くて店番しながらいつも横になってたオジサン……

結構なお年だったから、もう亡くなってるやろな~(T^T)

先日思い起こしていろいろ調べてみたけど、もう店もないし、行方もわからない……汗

本当にお礼を言いたかったのに……(T^T)


あれ?
なんでこんな話を?

そだっ
どらちゃんが、今スーパーで発泡分けてって言えるのは母親のお陰だし、そう言えば、ラジオのオジサンとも母親がどらちゃんのことを心配してくれてたからそういう縁もできたんだよって話~♪

みんなに感謝だなぁ♪

園芸に関係ない話を長々とゴメンナサイっm(__)m汗

.


マリーゴールド-品種不明 

コメント (20件)

  • まろ子さん 2018-02-11 18:51:28

    どらちゃんの栽培記録でございますね。
    めでたし めでたし

  • どらちゃんさん 2018-02-11 18:54:34

    なんじゃそりゃ?

  • まろ子さん 2018-02-11 19:04:12

    お母さんに栄養分、電気屋のおじさんに水やりしてもらって今のカボちゃん、いや、どらちゃんが収穫できたということでしょう。
    途中、根腐れもせずに立派に成長しましたねー と、いうこと。

  • どらちゃんさん 2018-02-11 19:27:04

    ふむふむ

    立派になったよね~(笑)

  • まろ子さん 2018-02-11 22:37:52

    ニラ待ってるしね〜〜

  • どらちゃんさん 2018-02-11 22:48:50

    ん?

    なにか関係が?

  • まろ子さん 2018-02-12 09:20:54

    胡麻すってみましたのさ〜

  • どらちゃんさん 2018-02-12 09:24:48

    げげっ
    やっぱ好かん~(T^T)

  • まろ子さん 2018-02-12 10:29:11

    ウッシッシ ♪( ´θ`)ノ

  • どらちゃんさん 2018-02-12 10:31:48

    まろさんってばいじめっ子~(T^T)

  • まろ子さん 2018-02-12 14:20:58

    これでも小学生の頃はイジメラレっ子を一手に引き受けてたんよ。
    シカトされてる子と話したりすると一緒にシカトされたりもしたけどね。
    でも なーんも感じなかったなぁ。
    思えばあの頃から根性座ってたかも?
    オンナは笑ってド根性! ╰(*´︶`*)╯

  • どらちゃんさん 2018-02-12 14:27:48

    イジメラレっ子を一手に引き受けてイジメテたんだぁ( ; ゜Д゜)汗

    スゴッ……汗

    怖っ……汗

  • まろ子さん 2018-02-12 16:06:25

    あ……そこまで鬼に追い込むか!

    (´ཀ`」 食いついたろか〜〜!ガウッ

  • どらちゃんさん 2018-02-12 16:50:07

    きゃ~っ

    怖~いっ

    まろさんがどらちゃんのこといじめるんだよ~(T^T)

    みんな見てね~(^-^)v

  • まろ子さん 2018-02-12 18:45:06

    ふっふっふっ
    ここのコメントは だーれも見てないよー

    ψ(`∇´)ψ チクチク……

    ポカリ! ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    お互いヒマやね〜〜

  • どらちゃんさん 2018-02-12 19:04:39

    本性出したな~

    ヨシッ
    他のノートからリンクしたるっ♪

    見とけ~

  • まろ子さん 2018-02-13 08:57:21

    おっちゃんのほうが 怖いわー (~_~;)

  • どらちゃんさん 2018-02-13 09:03:32


    今度はおっちゃん呼ばわりかいっ

    あれっ?
    段々とニラの記憶が薄らいできたような……
    φ(゜゜)ノ゜

  • まろ子さん 2018-02-13 09:25:45

    え? おっちゃん?なんの話し?
    あらら、誰かしら? まろ子の名前をかたって書き込んでるのは?
    嫌ぁねぇ、ね、おにいさん!

  • どらちゃんさん 2018-02-13 12:11:45

    げけっ
    白々しい……
    ( ̄□ ̄;)!!

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->