台風の被害①倉庫転倒~(T^T) - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2018-09-05 2014-07-01~1527日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

台風の被害①倉庫転倒~(T^T)

朝、新天地の様子をチェックに行くと……

かたっぽの、そ、倉庫がっ( ; ゜Д゜)汗

写真、2つの倉庫の扉がどちらも手前を向いて並んでたんだけど、右側のが前のめりに倒れてうつ伏せ状態に~(T^T)

前にも一度倒れたんだけど、その時は後ろに(仰向けに)倒れたので、扉が上側になってて、起こす前に中身を取り出すことができたけど、今回のうつ伏せ状態だと、中身の入ったまんま起こさねば……(T^T)

マスターからlineが入って、日曜日の朝8時から人を集めて起こすから手伝ってくれって~汗


苗たちにも被害があるんだけど、それはまた今夜~(T^T)

.

あちゃ~(T^T)

マリーゴールド-品種不明 

コメント (8件)

  • ブルーリーフさん 2018-09-05 09:42:07

    うちの菜園もこんな感じになってます…

    もうめちゃくちゃ(T^T)

    野菜の被害も甚大です…

    台風対策したけど全然ダメでした

    私の家は無事でしたが、二軒隣の家は波板が飛んだり、瓦落ちたりしてました

    電信柱が倒れたり信号が傾いたりしてたからね…

    自然災害には勝てません

  • どらちゃんさん 2018-09-05 10:00:19

    テレビで飛んできた瓦が自宅の窓ガラスに激突して、部屋の中がガラスの破片だらけになった場面を放映してました~

    こんな被害がなかっただけでもよかったのかも知れませんね……汗

  • うーたんさん 2018-09-05 15:31:46

    倉庫飛んでかなくてよかったねぇ。
    今日近辺車で走ってきたけど、びっくりするほどの大木が倒れてたり、屋根がめくれて、改めてビックリしてます。

  • どらちゃんさん 2018-09-05 18:01:53

    自然の力は時に怖いね~汗

    まろさんより怖いよ~(T^T)

  • 紫の女王さん 2018-09-05 18:58:22

    愛知県そんなに離れていないのに、ひどいことになってますね。この辺は全く大したことなく、ここを飛び越えて東京や埼玉は酷いってなんかへんなの。何人がかりで起こすのですか?腰を痛めないように気を付けて。

  • どらちゃんさん 2018-09-05 19:10:28

    ありがとうございます~♪

    日曜日の朝ににとりあえずは四人がかりでやることに~♪

  • 絹ごしさん 2018-09-05 20:15:27

    倉庫が倒れるなんて安城すごかったんですね(ToT)
    たった4人で起こすんですか!?Σ(・ω・;|||
    ケガしないよう、お気をつけて!

  • どらちゃんさん 2018-09-05 20:59:23

    ありがとうございます~♪

    四人でダメならマスターがきっと増員の手配をすると思います~♪

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->