畑のふちの花たち
栽培中

読者になる
マリーゴールド-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 18人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 30株 |
作業日 : 2018-09-06 | 2014-07-01~1528日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
台風の被害②苗たち~(T^T)
車に避難した子らはまだマシだけど、新天地に置き去りにした子らはやはり再起不能な状態に~(T^T)
大野紅カブはまだ種があるから、蒔き直しかな?
炒チャオは種袋をチェックしたら二粒だけ残ってた
来年に二粒だけ蒔くのもなんだし、蒔いちまおう~
車に避難した子らも、キュウリは一昼夜でやけに徒長して窓側にグイーンって曲がりまくってるし、今期の種まきは散々だな~(T^T)
でも、今日未明には北海道でもひどい地震があったし、この程度で文句言ってたら被害にあわれた方々に申し訳ないよね
まだ瓦礫の下敷きになったる方が一刻も早く救出されますように……
しかし、この夏の日本はいろいろおかしいなぁ……?
.
大野紅カブ(T^T)
炒チャオ(T^T)(T^T)
どっち向いてるの?
tommy♪さん 2018-09-06 07:40:26
避難した野菜 元気そうでよかった
どらちゃんさん 2018-09-06 07:46:27
ありがと~♪
でも、窓は締め切ってて、車内の温度が高かったのか終日蒸されてて、何だか元気ないんですよね~(T^T)
昨日の朝、ソッコーで新天地に戻しましたが……
しいたけさん 2018-09-06 08:58:53
前日まで元気だったのに、この変わりよう…
小さな苗たちが無惨な姿になってしまいましたね…
悲しいけどこれが現実ですよね…
まだまだ9月の前半だから挽回はできる❗
どらちゃんさん 2018-09-06 11:01:34
やはり全員を車に避難させるべきでした……(T^T)
自然の脅威は怖いですね~汗