刺激すんな~汗 - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2019-01-26 2014-07-01~1670日目 晴れ 7℃ 0℃ 湿度:58% 積算温度:27443.7 ℃

刺激すんな~汗

ただでさえ病気でムラムラしてるとこへ、タキイと国華園から~汗

夢中で読みまくった~

か、買わないんだからなっ

ムラムラ~汗

.

左がタキイ~


まるでまろさんのためのようなトウガラシが~(笑)

マリーゴールド-品種不明 

コメント (32件)

  • ひでぼんさん 2019-01-26 12:08:05

    まろから!(‐^▽^‐)
    ぜひまろ姉さんに育てて欲しい。
    うちもカタログ見てますが、買いたいものがいっぱいありますよね~。

  • 絹ごしさん 2019-01-26 14:05:50

    ふふふ!(*´ω`*)
    これはまろさん、ぜひ育ててほしいですねー!!

  • 桜屋ひむろさん 2019-01-26 15:43:03

    買っちゃったっていいじゃないか ポチ病だもの ひむろ(みつを風にww)

  • まろ子さん 2019-01-26 16:36:55

    ひでぼんさんに押されて覗きに来たよ!
    なに?まろから?
    まろやかな辛さってことでしょうかねぇ。
    まろ子も まろやかにチクリと突き刺します!

  • どらちゃんさん 2019-01-26 17:54:38

    ま、まろやか……

    てわないかな?(T^T)

  • ひでぼんさん 2019-01-26 18:00:32

    まろやか? ( ̄ヘ ̄;)ウーン

  • どらちゃんさん 2019-01-26 18:02:58

    ね~♪

  • まろ子さん 2019-01-26 18:58:45

    おや、では皆さまのご要望に応えてペペロンチーノ…いやいや、
    ドラゴン ブレス チリ( https://trend--box.com/archives/2165 )級のチクリにしましょうか!
    チクチクチクチク…………ひやぁ〜〜り

  • どらちゃんさん 2019-01-26 19:10:43

    まぁ、チクチクするくらいじゃあね~
    <(`^´)>

  • まろ子さん 2019-01-26 19:14:22

    まだ足りないって?
    じゃ、鉄の処女にドラゴンブレスと一緒に詰め込んでズブズブ……

  • どらちゃんさん 2019-01-26 19:15:10

    ヒィー(T^T)

  • ひでぼんさん 2019-01-26 19:16:31

    どらちゃん、刺激し過ぎ~(。>д<。)

  • まろ子さん 2019-01-26 19:17:52

    ひでぼんも一緒に鉄の処女へ ポイッ!

  • ひでぼんさん 2019-01-26 19:23:52

    鉄の処女?
    何かと思えば拷問道具か!ヾ(。>д<)
    ↓Wikipediaではこんな感じ。死んじゃうって。
    罪人はこの鉄の処女の内部の空洞に入れられ、扉を閉じられる。同時に扉の部分にある多くの棘に全身を刺される。

  • まろ子さん 2019-01-26 19:44:17

    ゾクッ………ウヒヒ

  • usagi0311さん 2019-01-26 22:55:31

    ヒィー(>ω<ノ)ノ

  • どらちゃんさん 2019-01-27 03:22:31

    う~

    タキイのカタログの話がいつのまにか、妖しい話に~(T^T)

  • ひでぼんさん 2019-01-27 09:50:46

    あ、タキイのカタログ、どらちゃんのを見て請求しました~。
    届くのが楽しみ♪
    国華園も請求しようかな。

  • まろ子さん 2019-01-27 10:41:12

    自分でPN病への道を突き進む ひでぼんであった……

  • ひでぼんさん 2019-01-27 10:43:59

    うう...
    年始に立てた栽培計画が無意味なことを悟るひでぼんであった。

  • usagi0311さん 2019-01-27 10:44:43

    1回請求したら年に2回はカタログが届くしね(*^。^*)
    まぁ、それが楽しみにはなるよね。

  • まろ子さん 2019-01-27 10:57:40

    まろ子ねぇ、終わったカタログの綺麗な花のページで小さな紙袋とか作ったりするよ。
    え、暇人?

  • どらちゃんさん 2019-01-27 10:58:38

    PN病の初期症状よね~♪


    サカタのも請求したみたら~?

  • usagi0311さん 2019-01-27 10:59:00

    それはキレイでいいんじゃないかな(*^^*)
    まろちゃんやるね~!

  • ひでぼんさん 2019-01-27 11:03:28

    買うかどうかは別として見るだけで楽しいですよね~。
    次育てるものの参考になるし。
    でも計画以外のものを買ってしまう恐れが~。

    カタログで紙袋か~。
    綺麗でいいかも。
    折り紙みたいな感じ?

  • ひでぼんさん 2019-01-27 11:06:24

    あ、サカタもあった!
    本格的に始めるのは少し先なのでカタログ眺めて楽しも。
    といいつつ、間もなく2月か。

  • まろ子さん 2019-01-27 11:11:01

    ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ
    内心焦る ひでぼんであった……

  • usagi0311さん 2019-01-27 11:13:17

    見ると欲しくなるよね。
    でも種だけじゃなくて、時々育てかたとか載ったりしてるから、勉強にもなっていいと思うよ。こんな育てかたもあるんだ~って。

  • ひでぼんさん 2019-01-27 11:17:12

    めっちゃ焦ってポチするひでぼんであった。

  • usagi0311さん 2019-01-27 11:18:44

    今のうちに育てかたを勉強するのもいいよ。
    今に育苗に追われるようになるから。

  • まろ子さん 2019-01-27 11:20:22

    んだ、んだ!

  • ひでぼんさん 2019-01-27 11:21:06

    そうそう。
    確かに参考になりますね~。
    ナカハラのカタログがあるけど、栽培方法とか収穫のポイントが載ってるし。

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->