どうやったら外せる? - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2019-02-13 2014-07-01~1688日目 晴れ のち 曇り 12℃ 2.5℃ 湿度:53% 積算温度:27505.5 ℃

どうやったら外せる?

ガラスケース、赤丸の面のガラスを外したいんだけど、どうやったら外せるかな~?

最悪は割って外そうかと思ってるんだけど、いい方法わかる人いたら教えてくださ~い(T^T)

.


マリーゴールド-品種不明 

コメント (10件)

  • TK-Oneさん 2019-02-14 09:51:44

    ふーむ・・このガラスがどうはまってるのか解らないから外し方もわからない。ついでになぜ外さなきゃなんないかもわからない。そもそもこれって何?
    あああ・・・あぁぁあぁ・・・わかんねぇことだらけだぁぁぁあぁ・・・・

  • usagi0311さん 2019-02-14 09:59:09

    育苗に使いたいんだよね。
    たぶん枠のステンレスに差し込んであるとは思うんだけど。
    最悪割るしかないかな?

  • どらちゃんさん 2019-02-14 13:21:31

    TK-oneさん

    そですよね~
    わかんないことだらけでアップしてすみません~汗

    そもそもこれはマスターが店(喫茶店)で使ってた陳列ケースです~

    店を閉じるに当たって処分するというので、早春の育苗に使えるのではないかともらっておいたものです~♪

    元々は縦型だった(ちょっと前のノートをご覧あれ)んですが、横にすると深さが40㎝くらいになって、育苗にはちょうどいいかなと……

    この赤丸の面の反対の面はガラスの引き戸が嵌まるようになってる(引き戸もあります)ので、写真の状態からひっくり返して、引き戸の開閉で、苗の出し入れとかをやろうかと~

    で、最初は気づかなかったんだけど、底になる面にガラスがあると、中に水がたまるだろうことに気づいて、赤丸の面のガラスは外してしまいたいと思ってるんです~

    底にあたる面にはモミガラとかを敷こうと考えてます~♪

    ややこしいですが、ご理解いただけるかなぁ?

    どうやってガラスが嵌めてあるかについてはまた改めて~汗


    usagiさん

    ほとんどぶち割る気になってます~
    TK-oneさんがナイスアイデアを授けてくれるといいな~♪

  • usagi0311さん 2019-02-14 14:12:34

    うんうん!(^-^)

  • TK-Oneさん 2019-02-14 16:03:16

    組み立てた物は必ず解体もできるはず。枠の中側のどこかにネジはない?

    だけどせっかくのガラスショーケースをそういう使い方するのはもったいない気がする。ミニ温室みたいな使い方の方が良いんでない?

  • さふらなーるさん 2019-02-14 23:00:14

    そっくり外せないのなら、ドロボのガラス割りテクでガラス切るのはどうですか?ほら、窓ガラスから侵入するとき、鍵部分に養生テープ貼って、カッターでガラス切ってガラス外して窓の鍵開けて窓から入るドロボウ。

    やったことは無いけどね。

  • 居酒屋おやじさん 2019-02-15 00:41:58

    このタイプは多分下側にねじがあると思いますよ。
    シールや羽目板で隠れてる場合ももありますが、分解できるところから外していくと出てくると思います。

    足を外したら羽目板が取れて、その裏くらいにあるんじゃないかな?

  • どらちゃんさん 2019-02-15 05:17:52

    TK-Oneさん

    ざっと見たんですけどね~?
    今度はひっくり返してジックリ見てみますね~

    わからんかったら写真撮ってもう一度アップしますからアドバイスお願いします~♪

    まだ寒い時期の育苗に使うつもりなので、ある意味温室として使うようなものですよ~♪


    さふらなーるさん

    泥棒のテクを書いてるサイトを探さなくっちゃな~(^-^)v

    でもね~
    この面のガラスは結構デカいので、他に何かに使えないかな、割るにはちょっと惜しいかなとか貧乏人根性が~汗


    居酒屋おやじさん

    詳しくありがとうございます~♪
    ジックリ見てみますね~♪

    わからんかったら部分部分の写真撮ってまたアップするので、よろしくお願いします~♪

  • usagi0311さん 2019-02-15 08:28:01

    これってどこか1箇所枠が外れるタイプなんじゃないかな?
    ガラスは差し込んであるだけかも。

  • どらちゃんさん 2019-02-15 11:49:48

    うーん

    明日よく見てみる~(^-^)v

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->