栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち
手作業での耕転と畝立てにバテバテなので、安い耕運機が出品されてないかとヤフオクを漁ってたら、なんと仰天の5000円台~ \(◎o◎)/ しかも送料無料~(^-^)v がっ よく見るとこれはプラモデル~汗 紛らわしい~汗 .
マリーゴールド-品種不明
usagi0311さん 2019-04-14 19:55:03
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!! これって間違えて買っちゃいそうだよね(・∀・;)
どらちゃんさん 2019-04-14 20:02:18
ね~ こんなのがたくさん出品されてるんだよ~汗
usagi0311さん 2019-04-14 20:04:18
やばいやばい! よく見て買わないとダメだよね。 近くにレンタル出来るところはないの? でも高いのかな?
どらちゃんさん 2019-04-14 20:14:25
あるある~ 1日3000円ちょいらしい~ 全体を一度耕転すれば後が楽になるから借りようかなと~♪
takaさん 2019-04-14 20:45:04
耕運機買うのですか? 畑の面積広いと機械ないとね大変だよね 耕運機ってロータリー(刃)が付いている 所が前と後ろがありますが、ハウスの様な 狭い所がを耕運するときは前にロータリー が有った方がイイですよ 後ろだとハンドル部分が邪魔で隅っこが 耕運できない時があるんですよ
どらちゃんさん 2019-04-14 20:46:52
ちょっと無理かな~(T^T) 少なくとも今回はレンタルで凌ごうかなと~汗
usagi0311さん 2019-04-14 20:50:48
usagiは国華園でミニ耕運機買ったよ!
どらちゃんさん 2019-04-14 20:52:40
まぁリッチ~ 裏山~
usagi0311さん 2019-04-14 20:59:36
ちびちびだけど重宝してるよ。 バッテリー入れて2万くらいだったし。 腰痛持ちだからね。 でもさ、レンタルより何回か借りること考えたら1台買えるよね。あると全然仕事が捗るし。
麦ママさん 2019-04-14 21:16:59
耕耘機あると便利よ~。作業はかどるよ。
サルサルさん 2019-04-14 22:17:29
リアル~!女の子なかなか可愛い♪耕運機のプラモデルって買う人いるのかなぁ~!よっぽと好きな人じゃないと買わないな…しかも、20分の1スケールってことは結構大きめじゃないのー!Σ( ̄□ ̄;)?
どらちゃんさん 2019-04-15 03:48:59
usagi0311さん 電動式はお財布への負担も軽めですよね~ でもパワーが気になります~汗 これまでエンジン式のを使ってきたのでね~汗 特にしばらく使っていなかった畑全体をガッツリ耕したい今回のような場合にはね~汗 電動式は、ガッツリでなくて、日常の軽い耕転のためには買ってもいいかなと思ってました~♪ レンタルはホンダのが日帰りで3500円ちょいなんです~(^-^)v ガソリンも満タンで貸し出してくれて、特に満タンにして返せってこともありません(追加した分は自分で) これで一泊二日でも4000円行きません 麦ママさん はい 新天地ではマスターをそそのかせて中古を買わせ(極悪~(笑))、使ってましたので、耕運機のありがたさは身に染みてわかります~ マスターもスッゴク楽になった、買って良かったを連呼~(^-^)v サルサルさん 女の子なかなか可愛いですよね~♪ そっち方面の皆さんには萌えるのかな~? プラモデルで5000円って、そっちに興味のないどらちゃんにはビックリの値段です~汗
マリーゴールド・ブルーサルビア・ポーチュラカ
ニチニチソウ
ブルーサルビア
ちょいと雑草まみれ
アップで撮ると……
実体はこのサイズ
近所のコキア、紅葉キレイ
ふんわり丸くてかわいいけど・・・
ビューーーン(汗
ぶわっ
ビューーーーン
ガイラルディア
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
usagi0311さん 2019-04-14 19:55:03
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
これって間違えて買っちゃいそうだよね(・∀・;)
どらちゃんさん 2019-04-14 20:02:18
ね~
こんなのがたくさん出品されてるんだよ~汗
usagi0311さん 2019-04-14 20:04:18
やばいやばい!
よく見て買わないとダメだよね。
近くにレンタル出来るところはないの?
でも高いのかな?
どらちゃんさん 2019-04-14 20:14:25
あるある~
1日3000円ちょいらしい~
全体を一度耕転すれば後が楽になるから借りようかなと~♪
takaさん 2019-04-14 20:45:04
耕運機買うのですか?
畑の面積広いと機械ないとね大変だよね
耕運機ってロータリー(刃)が付いている
所が前と後ろがありますが、ハウスの様な
狭い所がを耕運するときは前にロータリー
が有った方がイイですよ
後ろだとハンドル部分が邪魔で隅っこが
耕運できない時があるんですよ
どらちゃんさん 2019-04-14 20:46:52
ちょっと無理かな~(T^T)
少なくとも今回はレンタルで凌ごうかなと~汗
usagi0311さん 2019-04-14 20:50:48
usagiは国華園でミニ耕運機買ったよ!
どらちゃんさん 2019-04-14 20:52:40
まぁリッチ~
裏山~
usagi0311さん 2019-04-14 20:59:36
ちびちびだけど重宝してるよ。
バッテリー入れて2万くらいだったし。
腰痛持ちだからね。
でもさ、レンタルより何回か借りること考えたら1台買えるよね。あると全然仕事が捗るし。
麦ママさん 2019-04-14 21:16:59
耕耘機あると便利よ~。作業はかどるよ。
サルサルさん 2019-04-14 22:17:29
リアル~!女の子なかなか可愛い♪耕運機のプラモデルって買う人いるのかなぁ~!よっぽと好きな人じゃないと買わないな…しかも、20分の1スケールってことは結構大きめじゃないのー!Σ( ̄□ ̄;)?
どらちゃんさん 2019-04-15 03:48:59
usagi0311さん
電動式はお財布への負担も軽めですよね~
でもパワーが気になります~汗
これまでエンジン式のを使ってきたのでね~汗
特にしばらく使っていなかった畑全体をガッツリ耕したい今回のような場合にはね~汗
電動式は、ガッツリでなくて、日常の軽い耕転のためには買ってもいいかなと思ってました~♪
レンタルはホンダのが日帰りで3500円ちょいなんです~(^-^)v
ガソリンも満タンで貸し出してくれて、特に満タンにして返せってこともありません(追加した分は自分で)
これで一泊二日でも4000円行きません
麦ママさん
はい
新天地ではマスターをそそのかせて中古を買わせ(極悪~(笑))、使ってましたので、耕運機のありがたさは身に染みてわかります~
マスターもスッゴク楽になった、買って良かったを連呼~(^-^)v
サルサルさん
女の子なかなか可愛いですよね~♪
そっち方面の皆さんには萌えるのかな~?
プラモデルで5000円って、そっちに興味のないどらちゃんにはビックリの値段です~汗