畑のふちの花たち
栽培中

読者になる
マリーゴールド-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 18人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 30株 |
作業日 : 2019-06-03 | 2014-07-01~1798日目 |
![]() |
ちょっと良くなってきた感じ?
右足の、腫れは引いてはいないけど、膝下ハイソックス履いてるかのように全面赤黒かったのが、赤黒いとこと白いとこがまだらに~
あ
赤黒いとこの領域が狭まったってことね
ま、キレイとは言えんけど、これに伴い痛みも少し減少、足をベッドサイドに下ろすだけでビリビリビビーンだったのが、かなり楽に~♪
やっといろいろ効いてきたかな?
カミさんのサポートも奏効してるよね、きっと~♪
頑張ってたもんな~♪
ユックリながら歩けるので、やっとこナースステーション前の大きな窓から外を眺められた~♪
新・新天地の子らはどうなってるかなぁ?
定植した子らは土に食らいついて生きてるのを期待してるけど、ポット苗の子らはアウチかなぁ?(T^T)
トマトらはわき芽ボーボー?……汗
サツマイモは大丈夫かな?
早く様子を見たいもんだ……汗
.
久しぶりの外の眺め~♪
ゆかんぼさん 2019-06-03 12:23:42
後何日で退院できる感じですか?(。´・ω・)
(長女記)
どらちゃんさん 2019-06-03 13:11:16
入場した時には1~2週間くらいかなって言われたよ~汗
経過次第だって~
だから、安静にしとくようにとも言われた~汗
ゆかんぼさん 2019-06-03 13:20:44
畑の子達、ご主人の帰りを待って居るでしょうね~(ノД`)
安静って言われても、暇ですよねぇ
(長女記)
中年時代さん 2019-06-03 13:28:01
JA系の病院ですよね。家の光を読みながら安静にして、早く復帰して下さいね^^
どらちゃんさん 2019-06-03 13:56:32
長女ちゃん
まぁ
ちょいちょい雨は降ったようですが、ポットの子には辛かったでしょうねぇ……
可哀相なことをしました(T^T)
早く戻って生き残ってる子らのフォローをしてやらなきゃっ
中年時代さん
そうですね~
JAの雰囲気は(ATMがある意外は)全くありませんが
いい病院のように思いますよ~♪
どらちゃんさん 2019-06-03 13:58:04
あ
意外→以外
……汗