畑のふちの花たち
栽培中

読者になる
マリーゴールド-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 18人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 30株 |
作業日 : 2019-12-07 | 2014-07-01~1985日目 |
![]() |
食える?
うちのすぐ近所の公園に椎の木っぽいのがたくさん植わってて、今の時期、落ち葉がかなりたくさん~♪
去年なら、落ち葉堆肥に~♪とか思うんだけど、脳硬塞の後遺症で癲癇を発症して運転免許を返納したので落ち葉をクルマで運ぶのもままならず残念~(T^T)
がっ
よく見ると実もかなりたくさん落ちてて、こりゃ食えるんじゃないかな?
小さい頃に食べたことがあって、意外と美味しいんだよね~♪
調べると、椎の木には、マテバジイとスジダイって種類かあって、スジダイは美味しいんだけど、マテバジイは渋味もあって美味しくないらしい
少し拾って来てみたら良かったかな~汗
しかし、この公園に来るといつも思うんだけど、木の根がガッツリ土の上に出てて、横切る時はその根を踏まざるを得ないのよね~
痛いやろねゴメンね~っていつも思うんだけど、考え過ぎかな~?
.
しいたけさん 2019-12-08 07:48:30
ドングリもナッツですもんね?
マテバシイは家に植わってて毎年たくさんのドングリが実りますけど掃除するのが面倒な対象物のイメージです…
どらちゃんさん 2019-12-08 18:21:59
マテバジイは渋いってことですしねぇ……汗
麦ママさん 2019-12-14 22:16:47
椎の実は茹でて食べられると思う。
どんぐりうどん、どんぐり味噌、どんぐりソフト(アイス)他にもあったような・・・米子市淀江町の名産品よ。
どらちゃんさん 2019-12-15 02:29:10
食べられますよ~♪
小さい頃にお祭りの露店で煎ったのを売ってました~♪
結構香ばしくて美味しかった記憶が~♪