ううう……参加してぇ~ - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2019-12-26 2014-07-01~2004日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ううう……参加してぇ~

なになに?
太陽熱養生処理技術普及セミナー2020とな?

『現在における究極の土作り技術のメカニズムを公開』だって?

国の(農水省の)補助金でやってる事業なので参加無料?

う~
聞いてみたいけど、一番近い会場が長野?

ち、ちと遠いなや……(T^T)

問い合わせフォームがあったので、『興味津々だが遠いので、せめて資料だけでもダウンロードできるようにサイトに追加してもらえないか?』って書いて送ったら、自動応答だろうけど、『内容確認後、担当者から連絡いたします。今しばらくお待ちください』って回答メールが~♪

http://www.jofa.or.jp/news/entry-210.html

.


マリーゴールド-品種不明 

コメント (10件)

  • うーたんさん 2019-12-26 08:47:05

    資料公開してくださったら見てみたい。

  • どらちゃんさん 2019-12-26 08:57:51

    勝手にバラ巻いていいのかわからんので、もし対応してくれてゲットできたら、シェアしていいか確認してみるね~♪

    元々農業技術の普及を標榜してる団体なので、いかんとは言わんと思うんだけどね~?

  • TK-Oneさん 2019-12-26 13:56:05

    兵庫の方が近いんじゃない?

  • どらちゃんさん 2019-12-26 15:37:34

    ううう……汗

    兵庫も今のどらちゃんにとっては遠いですぅ~(T^T)

  • 麦ママさん 2019-12-26 20:20:34

    師匠

    いつも情報提供をありがとうございます。
    鳥取からでは遠すぎる(◞‸◟)、遠出できない環境を諦めてはいるけれど長くなるとね・・・・。( ノД`)シクシク…

  • どらちゃんさん 2019-12-26 20:58:39

    資料だけでも手に入るといいんだけど……?

    アップした画像からもかなりの情報は読み取れますけどねぇ……

  • うだぶさん 2019-12-27 19:52:28

    匂いはどうなんでしょうか。
    似たようなやり方で、米ぬかに堆肥と水を混ぜて透明マルチで覆って1ヶ月置いておくやり方で、強烈なにおいが出るので付近に人家がない所でやらないと苦情が来る。もし苦情が来たとしても悪臭を防ぐことができない。と書いていました。この方法はどうなんでしょうか?
    ベランダ菜園は関係のない話と思われがちですが、ビニール袋に土と米ぬかと堆肥を入れて日の当たるベランダに置いておくなど、効果があるのなら応用が利きそうです。

  • どらちゃんさん 2019-12-27 21:29:05

    どうなんでしょう?
    悪臭が出るってことは腐敗してるってことでしょうねぇ?

    参加できたら、直に聞けるのに……(T^T)

  • TK-Oneさん 2019-12-27 22:45:43

    米ぬかに堆肥?堆肥って普通は発酵済みですよね?その組み合わせって単に米ぬか腐らせるってだけじゃないの?
    米ぬかは発酵促進剤、菌の成長を促進するために使ってますけどね。もちろん米ぬか自身の栄養分もあるけどさ。普通は発酵させる何かと組み合わせるもんじゃないのかな?
    それと好気性菌と嫌気性菌じゃ「香り」が違いますよね。好気性菌だって「香り」はするけど嫌気性菌の「とってもすごい香り」と比べるとさ。なんて言うか・・・・マンションのベランダで嫌気性菌増やすのはたぶんとっても勇気がいりますね。ビニール袋で米ぬかと堆肥・・・・・勇気あるなぁ。

  • TK-Oneさん 2019-12-28 01:19:46

    あ・・ついでにこれに参加する人いたらさ、好気性菌追い出して嫌気性菌だけにするメリットって何?って聞いてもらえるかな。とっても興味があるよ。

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->