畑のふちの花たち 栽培中 読者になる
マリーゴールド-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 18人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 30株 |
作業日 : 2020-12-04 | 2014-07-01~2348日目 | 15.4℃ 6.2℃ 湿度:52% 積算温度:39521.1 ℃ |
冬野菜値崩れ?
昨日立ち寄ったスーパーで野菜の特売やってた~
なんと白菜丸ごと一個が驚きの100円っ Σ(・ω・ノ)ノ!
100円っ Σ(・ω・ノ)ノ!
ビックリしたので2回言ってみた~(笑)
写真の左端に映ってる半切りは78円っ
巨大........ではないけど、決して小ぶりではないっ
カミさんの指令で激安スーパーにもよく行くけど、少なくともこの界隈では間違いなく底値~
スーパーでの売値がこれだったら農家さんの出荷時の値段はいくらなのやら~
消費者は助かるけど、こりゃあ農家さんには辛い値段やろねぇ......汗
.
ぼんさん 2020-12-04 19:07:00
こんばんは
飲食店や外食産業に出荷される分が減ってるだけ数が余って価格が値下がりしてると何日か前のニュースで見ました。少し豪華なお肉とかも同じ傾向のようです。
美味しいものが安いのは嬉しいけど、頑張って作った、育てた方々の「頑張った料」がちゃんと確保できていたらいいのですけどね…何だか複雑です( ´_ゝ`)ゞ
takaさん 2020-12-04 20:28:54
安いよね!
近所のスーパーでキャベツが半切りで38円で1玉が59円でしたよ
You Tubeで農家の方が結球レタスを出荷する時に1玉が10円らしいです
完全に赤字なんで出荷しないで畑の肥やしにするようです
usagi0311さん 2020-12-04 21:28:26
暖冬の影響もあるみたい。
後はコロナの影響だね。
年末になると値段が跳ね上がるから今が買い時らしいよ。
どらちゃんさん 2020-12-04 21:55:33
ぼんさん
なかなかうまいこといかんもんですねぇ(T_T)
takaさん 2020-12-04 20:28:54
すっげぇ安いですねぇΣ(・ω・ノ)ノ!
食べ物を粗末にしてるとバチがあたりますよねぇ......汗
usagi0311さん
買い置きできないからねぇ......汗
usagi0311さん 2020-12-04 21:59:15
買い置きして干す手もあるけど、今忙しくてやってらんないし(~_~;)
どらちゃんさん 2020-12-04 22:38:57
漬物にしちまうってのは?