栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち
さっそく帰りに王国に寄って、温度計チェ~ック♪ な、ナント種苗っ チガ~ウ なんとっ 66度っ(o゚Д゚ノ)ノ こりゃあ、効果は期待できるかもっ♪ マルチの下は水滴だらけ かなり高温で蒸された模様~♪ ...
34.4℃ 25.6℃ 湿度:57% 2017-08-09 1135日目
今日は台風一過で快晴♪ 気温も一気に35度予報っ((( ;゚Д゚))) 暑いのは嫌だけど、土壌消毒にはうってつけの好天気~♪ かな? この冬にトマトやナスのタネまきした時に活躍した最高最低温度計 冬は最低温度の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-09 1135日目
4つ前のノートで書いたように、もものすけやもみじスティックのタネまき場所をネキリムシ退治と雑草の種排除の目的で、太陽熱土壌消毒するが、土を作って、台風の大雨で水を吸わせたので続きをっ 帰りに寄ってみたら、既に半分くらい乾きかけてたので...
32.4℃ 24.1℃ 湿度:73% 2017-08-08 1134日目
ずっしり~♪ 朝顔の支柱起こしてたら、隣の区画のおとうさんがやってきて、あげる~って♪ 沖縄冬瓜と言うらしい 持って帰ってカミさんに渡したら、おっきいね~ってビックリ~♪ .
こんなマーク見たことないよ~汗 どらちゃん、まだ会社~(T^T) .
29.5℃ 25.4℃ 湿度:83% 2017-08-07 1133日目
たっ、台風がっ どらちゃん、安城に移って来てから、風速9mは初体験……汗 怖いよ~(T^T) 王国の子ら、頑張れ~ ←ソレデモ王様? .
ひとつ前のノートに書いたように、もものすけらの準備で太陽熱土壌消毒やる なんちゃってだけど…… 苦土石灰は撒いて混ぜておいたので、今日は良さげな在庫のものをぶちこんだ ←雑 牛ふん多め、鶏ふん少なめ、バーミキュライト、もみ...
35.2℃ 26.5℃ 湿度:70% 2017-08-06 1132日目
今年も、もものすけやもみじスティックやるつもりだけど、去年は定植時にネキリーの被害があったので、今年は用意周到に太陽熱土壌消毒やってみる~♪ 石灰やって堆肥いれて、よく耕して、植付け直前の状態にしといて、水タップリ撒いて透明マルチを張...
34.4℃ 26.5℃ 湿度:69% 2017-08-04 1130日目
帰りに牛ふん買いにホムセン寄ったら、こんなの売ってた~♪ いろいろ考えるもんだね~♪ .
夕方カミさんが電話してきて、シソが あったら獲って来て~って カミさん、シソはよく使うが、今日は是非、みたいだったので、ナンジャラホイと思ってたら、晩ごはんが和風ハンバーグじゃった 焼いたハンバーグの上にシソとタップリの大根お...
34.7℃ 25.4℃ 湿度:72% 2017-07-31 1126日目
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote