栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち
つ、ついに来た~~~っ どらちゃんは家の中でよかった ← 王国は大方防寒対策はしたが、マツバボタンとかもやらんといかんなぁ ま、明日かなん .
9.7℃ 0.9℃ 湿度:62% 2016-12-29 912日目
鯉のぼりのとなりは野菜作りの上手なおじいちゃんが借り主 まぁ、頑固そうだけどわりといい人で、収穫した大根とかをもらったこともある なにかと正論を吐くタイプかな 野菜作りは上手なんだけど、今年はスナップえんどうを早くタネまき...
8.8℃ 2℃ 湿度:49% 2016-12-28 911日目
今日は朝からどしゃ降りだったし、王国の巡回ところではない状況だったので、植物との接点がなかったが、会社の帰りに寄ったスーパーに併設の花屋さんでシクラメンが花盛り♪ 色あいも素晴らしいのが並んでいたが、値段も素晴らしいかな(笑) ...
14.4℃ 6.1℃ 湿度:76% 2016-12-27 910日目
今日は朝からどしゃ降りで、会社の事務所に着いたら靴もズボンもビショビショだぁ 寒くはなかったのがまぁ不幸中の幸いかな でも、来週からはいよいよ安城にも冬将軍当来っ おまけに今日あたりから風が強いみたい せっかくトンネ...
年末になって、会社でも出入りの業者さんたちがカレンダーとか手帳とかを持って来てくれるけど、大手の通販の種屋さんも会員になるとカレンダーを送ってくれる どらちゃんはサカタのタネと大和農園の会員なので、それぞれ送ってきた まぁ、花の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-27 910日目
みんな美味かったなや 今年はスナップえんどうを鳥に食われてサッパリだったけど、来年はグルメがたくさん獲れたらいいな スナップはグルメ、ミニトマトはプチぷよやねぇ♪ .
11.3℃ 3.5℃ 湿度:67% 2016-12-26 909日目
いゃあ、今年もいろいろよく咲いたねぇ 来年も頑張ろっと♪ .
ふとジュエルの枯れかけてるのに目をやると、あるはずない色がっ よく見ればそれはネメシア こんなところには植えてないので、きっとこぼれ種の子やね よくよく見ると結構あちこちからネメシアっぽい子らがニョキニョキと(o゚Д゚ノ)...
12.9℃ 4.4℃ 湿度:56% 2016-12-25 908日目
ドンドンのボンザもツボミがたくさん♪ でもこの子らは霜が降りると一発で葉っぱがチリチリに傷むので防寒は必須 寒さが引いて来たらたくさん咲いてや~♪ .
あまり面白そうなもんもなかろうなぁとか思いながらもフラッと足を延ばしてみる 想像どおりあまり面白そうなものもないが、シクラメンが安かったり、大将が調子に乗ってたくさん作ったプランター毎販売シリーズが増殖してるのには笑えた 春菊、...
12.3℃ 4.8℃ 湿度:58% 2016-12-24 907日目
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote