栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち
安城でも晦日あたりは一気に冷えるので、準備をしとかねばっ ってことで、とにかく大根用の穴あきトンネル用ビニールや、ボンザ用の寒冷紗と不織布など、とりあえず買うだけは買ってきた 明日セットしてやっとかんとね みなさんの方でも...
12.3℃ 4.8℃ 湿度:58% 2016-12-24 907日目
鯉のぼりのジニアとかがもうすぐ終わって、春の花たちにバトンタッチするので、入れ替りのタイミングで腐葉土とかと一緒に鋤き込まなきゃね 鯉のぼりの最初の年に、タンマリ牛ふん入れてたせいか、虹色スミレたちが大活躍だったもんねぇ♪ 近く...
18℃ 7.5℃ 湿度:88% 2016-12-22 905日目
野菜エリアにいるボンザマーガレット、たくさんツボミがっ♪ さてはオヌシ、咲く気満々だなっ(笑) 今週はいいけど、来週からまた更に冷え込みそうだから、防寒準備をしとかんといかんな~ 足もとの枝を地主さんが払っちゃったから、ス...
16℃ 3.9℃ 湿度:68% 2016-12-21 904日目
子供っちゅうか、孫たち? オーシャンブルーの横あたりにこぼれ種からたくさん発芽してる 3年前にタネまきして、一昨年たくさん咲いたのよね 去年は宿根でまた咲いて、今年はこぼれ種 スゴいな 地主さんに言っとかないと...
12.7℃ 6.2℃ 湿度:71% 2016-12-20 903日目
買ってきてた地堀りのよく咲くスミレを植えようとしたけど、土がスコップの歯が立たないほどガチガチに固まっていて、腐葉土などを、入れようと買ってきて置いといたんだけど、やっぱり種蒔いたり苗を植えつけたりとかって、かなり立ったりしゃがんだりとか、...
15.6℃ 4.3℃ 湿度:63% 2016-12-19 902日目
お前たちとも長い付合いになってきたねぇ♪ 霜にあたるとチリチリになってしまうので、そろそろ防寒せんとね これまでは寒冷紗とか防寒キャップでしのげたけど、ことしの冬はどれくらい寒くなるんだろう? 来年もたくさん咲いて欲しいな...
14.5℃ 2.1℃ 湿度:63% 2016-12-18 901日目
12月4日にタネまきして2週間近くなるが、芽を見かけるのは雑草のホトケノザばかり…… だったけど、ここにきて、何やらホトケノザじゃなさげな芽が♪ 何がでるかな、何がでるかな~っ? .
10.7℃ 2.2℃ 湿度:65% 2016-12-17 900日目
帰りに寄ったスーパーに併設の花屋にて、クリスマスに向けたポインセチアとかが♪ 最近のポインセチアっていろんな色のがあるんだねぇ でも、クリスマスのポインセチアは従来の真っ赤なのがええなぁ♪ あ シクラメンも豪華なのがいた...
8.7℃ 1.2℃ 湿度:55% 2016-12-16 899日目
アリッサムの仲間たちに加え、オキザリスも♪ 寒いのは関係ないの? .
お前たちは足掛け三年目になるかなぁ 来年こそは挿し芽で増やすぞ~♪ .
9.7℃ 1.5℃ 湿度:49% 2016-12-15 898日目
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote