畑のふちの花たち (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
  • 家でのおやつ♪

    カミさんに足になってもらって近所のイトーヨーカドーへ 銀行で金を下ろすのが目的だったんだが、食料品売り場のそばを通るとプーンと甘い香りが♪ 焼きイモだっ ってことで、一本買ってカミさんと半分こすることに 包み紙に書い...

    16.7℃ 12.1℃ 湿度:83%  2016-11-21 874日目

  • 家での朝ご飯♪ サンドイッチ♪

    カミさん作 今回の脳硬塞の原因のひとつとしてみられてる動脈硬化を気にして、バターを使わずマーガリンにしたとのメモが…… ま、美味しかったけど♪ 夕べ電話でどらちゃん宅にあったシャトルシェフをよこせと言うので渡した こ...

    16.7℃ 12.1℃ 湿度:83%  2016-11-21 874日目

  • 一昨年タネまきした子らの子孫が♪

    一昨年タネまきしたワイルドフラワー、今年はほとんどハナビシソウ祭だったが、来春はどうなるかな? またこぼれ種から見たようなのが、出てきてる 別のタネ買ってきてあるんだけど、どうしたもんか……汗 ちなみに、左上はハナビシソウ...

    21.4℃ 12.2℃ 湿度:82%  2016-11-20 873日目

  • 家での晩ご飯♪

    カミさん作 青椒肉絲と大根の煮たの、大根の皮のキンピラ 青椒肉絲はピーマンの代わりに王国産のパプリカ、大根は今朝隣国の国王さまに頂いたものをフル活用 キンピラ旨し♪ カミさんやるな♪ 3枚目のミカンも今朝王国千チェ...

    21.4℃ 12.2℃ 湿度:82%  2016-11-20 873日目

  • 家での朝ご飯♪

    カミさんが、出られないだろうからってオニギリとおかずなど作って持って来てくれた(事情あって、どらちゃんちのすぐ近くに別住い) おかずはパプリカのキンピラと、もものすけの甘酢漬け パプリカももものすけも王国産♪ もものす...

    21.4℃ 12.2℃ 湿度:82%  2016-11-20 873日目

  • タネとか来てた♪

    帰ったら来てた タネは来年だけど、チューリップはいつ植えるの? 今じゃん?……汗 .

    15.8℃ 11.7℃ 湿度:94%  2016-11-19 872日目

  • 病院の朝ごはん ファイナルの巻

    さっき、無事に家に帰り着いた♪ 病院のゴハンシリーズは夕べの晩ご飯で終わりにしようかと思ってたけど、今朝の献立見たら、もう一回だけ書いてみようかなと…… 今朝の献立は、写真の通りなんだが、これは入院翌日のとほぼ同じでは? ...

    15.8℃ 11.7℃ 湿度:94%  2016-11-19 872日目

  • 脳硬塞とその前兆など

    あと4時間ほどで退院である 3週間……長かった やはり病室なんて長くいるもんじゃない、当たり前だけど 脳硬塞という言葉はみなさん馴染みがあると思うが、その原因とか予兆についてはあまりご存じない方もおられると思う 予兆に気...

    15.8℃ 11.7℃ 湿度:94%  2016-11-19 872日目

  • 明日退院、やること多し♪

    久しぶりに国民どもに会えるな~♪ やること山積やわ 小さな苗たちのポット上げ、安納芋や海老芋も掘らんといかんなー 花の方もペンタスに防寒のキャップしたり、ダリアも地上部が枯れたどれがどれやらわからんようになるからラベルつけ...

    17℃ 6.5℃ 湿度:66%  2016-11-18 871日目

  • 最後の晩ご飯♪ ラブ注入♪

    なんか、聞きようによっては縁起でもない言い方やなー 山芋の白だしかけって、どんなんかな? って思ったけど、やはり塩見がちょい不足 厚揚げに掛ける用であろう小袋の醤油をちびっと掛ける…… ちゅう~ ラブ注入♪ってね(...

    17℃ 6.5℃ 湿度:66%  2016-11-18 871日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。