畑のふちの花たち (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
  • 火葬の意味

    火葬場である 自分は横たわっていて、足下には焼き窯の入口が あぁ、俺はもうすぐここで焼かれるんだなと思った 不思議と怖くはない そうなんだぁ、って感覚 でも、焼かれてしまうとこのからだには戻れないなって、不思議...

    18.4℃ 8.3℃ 湿度:57%  2016-11-07 860日目

  • ぜってー食ってやる

    朝ご飯をすませて、新聞なんぞ買いに車イスで1Fの売店へ 途中、喫茶店とかあるんだけど、店頭に雰囲気のある『ぜんざい』の垂れ幕?が♪ うまそやね~♪ 退院したら、その足で食いに行ってやる(笑) .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-07 860日目

  • 今日の晩ご飯 カボチャ旨し

    メインはカニシューマイ? 生姜がちょっと利かせてあってまずまず だけど、旨かったのはカボチャ♪ だしがちゃんと煮含めてあって、ヨシ♪ 調理師さんが和食上手でよかった 来年はカボチャ作ろ ←安易 一昨年作った坊...

    20.3℃ 10.2℃ 湿度:54%  2016-11-06 859日目

  • 朝ご飯の後のひととき2

    さっきのノートの一枚目の写真の方角にはデンパークがある そう言えばここから近いのよね 今はサルビアが見頃らしい 行ってみたいのう .

    20.3℃ 10.2℃ 湿度:54%  2016-11-06 859日目

  • 朝ご飯の後のひととき

    朝ご飯の後、外を見にナースステーションのそばの大きな窓へ 昨日居た鳩がおらんなぁ と思ってたら、ヒラリと1羽が♪ サービスええな とかアホなこと思ってたら、女の子だったらしく、ガタイのいいのがもう1羽飛来♪ 何...

    20.3℃ 10.2℃ 湿度:54%  2016-11-06 859日目

  • 王国の写真♪

    息子が見に行ってくれたので、キレイそうな花の写真をテキトーに写して送ってくれとたのんだらいろいろ送ってきた .

    20.2℃ 7.5℃ 湿度:61%  2016-11-05 858日目

  • 今朝のご飯

    味噌汁、なめこって書いてあるのに半分くらいエノキじゃった ぶーぶー ま、美味しかったけど 味噌汁はからだに染みてええわ~♪ 食事の後、外のよく見えるところに行ってボーッと景色を眺めてた クルマがたくさん行き来し...

    20.2℃ 7.5℃ 湿度:61%  2016-11-05 858日目

  • 今日の晩ご飯

    珍しく丼もの 結構うまかった♪ 鮭フレーク?に金糸玉子、筍の薄いの?少し、って感じかな? 玉葱も合うような気がする どらちゃんシラスは好かんので手をつけず 今日、主治医から退院をいつにするかという話が出たが、家...

    18.7℃ 8.8℃ 湿度:56%  2016-11-04 857日目

  • 初風呂♪

    入院以来初めてのお風呂 丁度一週間入ってなかったし(バッチイ)、オニのように気持ちえかった このままずっと湯船のヒトになってもええな~♪ ってね ← ただ、まだ体のバランスがうまくとれないので、湯船から出るのもひと苦労...

    18.7℃ 8.8℃ 湿度:56%  2016-11-04 857日目

  • 今日のお昼

    こういう時は和食がええなや 魚についてるさやインゲンとかもしみじみ美味しい♪ よく噛んで素材のうまみがジンワリ…… 日本人で良かった……♪ .

    18.7℃ 8.8℃ 湿度:56%  2016-11-04 857日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。