畑のふちの花たち (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
  • アガパンサス好調♪

    いい感じになってきたかな♪ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-19 353日目

  • ( ; ゜Д゜)3日目♪

    さほど変化ないけど一応アップしとこ♪ 結構長持ちするんだねぇ♪ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-19 353日目

  • ん?

    実は本土には、這い性パンジーのプレンティフォールがまだ頑張ってるんだけど、今朝その株の中でポツンとオレンジ色の花を発見♪ ひょっとしてこの子は去年活躍したマリーゴールドの子孫? プレンティフォールを植え付ける際に、かなり土を起こ...

    25.9℃ 19.6℃ 湿度:74%  2015-06-18 352日目

  • ( ; ゜Д゜)続き♪

    今朝の様子♪ 18cmくらいになってる…… この国の国王が来てたが放置して帰って行った どうなるのか興味あったりして(笑) 傘のふちに割れ目が入ってるし、寿命が近いの? なんだか儚いなや(T^T) 胞子いっぱ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-18 352日目

  • ( ; ゜Д゜)

    今朝王国の巡視をしてると隣の王国でテニスボール大の白いボール発見♪ ん? ボールじゃない? パン生地が発酵してふくらんだ雰囲気……? 近寄ってみると、それは……( ; ゜Д゜) 当時のキノコ博士のchikaちゃんがいた...

    28.2℃ 20.5℃ 湿度:73%  2015-06-17 351日目

  • 国蝶♪

    雨に打たれると段々傷んでくるので、結構花を落としたんだけど、元気に次のが♪ 色が深くてええなー♪ 買ってよかったぁ♪ .

    30.7℃ 20℃ 湿度:63%  2015-06-15 349日目

  • 不審者と間違われた(T^T)

    近所のお宅のコンクリフェンスの根っこのわずかな隙間(8cmくらい?)で、マツバボタンの多分ジュエルが♪ ここは去年もたくさん咲いてて濃いピンクの帯が見事じゃった 昨日、今年はどうかなぁと思って見たら、やっぱり咲き始めてた♪ ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-15 349日目

  • 野良ビオラ好調♪

    暑くなってきたのに君らは元気だねぇ♪ しかしどこから来たのやら? .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-15 349日目

  • アガパンサス咲きだした♪

    まるっきりほったらかしなのに今年も元気に開花♪ ええ子じゃわ♪ 去年より花が少ないような気がしたけど、数えたら15輪(15房?)♪ まぁまぁかな♪ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-15 349日目

  • ひとめぼれ♪~フィガロ(ダリア)

    昨日王国で執務してたんだが、あまりの暑さに仕事放棄して、エアコンぶんまわして危険地帯(ホムセンね♪)の監視へ(笑) 暑いせいなのかどうなのかどこもお客さん少なーい 苗もちょっと品数少なくて寂しい感じじゃった 今日の感じだと...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-14 348日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。