畑のふちの花たち (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
  • もう一人の野良ビオラ♪

    咲いた♪ 先日咲いた先輩野良の子と違った明るいブルーじゃった この子もかわいいなぁ♪ .

    26.3℃ 16.4℃ 湿度:77%  2015-05-19 322日目

  • 今日のホムセン♪

    夕方から空いたので帰りをちょいと回り道、危険いっぱいのホムセン2軒をはしご あぶね~(笑) 最初は先日ギャラリーダリアをワヤクチャにしてたホムセン『U』(笑) この店は毎週火曜日に苗が入荷とのことで売り場もちょいと寂しい感...

    25℃ 17℃ 湿度:70%  2015-05-18 321日目

  • 風物詩♪麦畑♪

    安城は小麦の産地♪ 田んぼの稲が秋の収穫期に美しい黄色の絨毯になるように、このあたりではもうすぐ小麦の収穫期♪ 来月はもっと黄色くなって、風に吹かれると黄色の絨毯がたなびいて、それはそれは綺麗な風景に♪ 通勤路の両側が黄色...

    25℃ 17℃ 湿度:70%  2015-05-18 321日目

  • PNの不具合はどうなっているのか?

    4月19日にシステムの障害が発生、8日も経ってからニュースが掲載 調査していると言うが、最初の障害から今日で1ヶ月 そんなに自分のシステムの調査に時間が かかるのか? どらちゃんもシステム屋だけど、これだけユーザーを抱え...

    25℃ 17℃ 湿度:70%  2015-05-18 321日目

  • アリストロメリア、咲くの?

    初めて育てるのでよくわからないけど、いかにも咲きそうな……? .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-18 321日目

  • 美女桜ノベルナ、ぶりぶりに♪

    花が結構もつなー♪ ぶりぶりええなー♪ 可愛いのー♪ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-18 321日目

  • 夏の海水浴みたい♪

    芋の子を洗うようだというが、雨があがった後のお日さまサンサンが嬉しいのか、本土の子らがこんな感じ♪ 混みあってるなぁ……汗 にぎやかじゃわ♪ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-17 320日目

  • 野良ビオラ♪

    鯉のぼりの片隅にビオラとおぼしき野良の子が2名生えてて気になってた それが今朝無事に開花♪ 青で結構可愛い♪ しかしどうやってここに? どらちゃんがここを借りる前は何年か誰も使ってなかったみたいだし、去年の秋からこんな子...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-17 320日目

  • 雨...

    日本中が雨雲にすっぽり? Yahoo天気見たら、画像1の状態で笑えた♪ 安城も今しとしと降ってる 夜中に降って朝から止んで、温度もちょっと冷えて土も柔らかくなって、今日は朝から野良仕事....のつもりじゃったのに ( ;...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-16 319日目

  • 紫蘭まだ元気♪

    意外と長い間咲くね♪ 野良だったのにキレイだぜっ♪ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-14 317日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。