畑のふちの花たち (マリーゴールド-品種不明) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
  • サフィニア入国♪

    午前中、いろいろポット上げしてたらパラパラっと来た 無視して作業してたが、だんだん雨粒が大きくなってきて断念(ノД`)・゜・。 なので、ちょっと遠くだけど、いつもよさげな子を置いてる危険なホムセンへ♪ あったよ、やっぱり....

    16℃ 10.9℃ 湿度:69%  2015-04-19 292日目

  • 雑草とってスッキリ♪

    本土の様子ね♪ .

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-19 292日目

  • 本土の花エリア♪

    雨降ってばかりでつまらんから一昨日日曜日の晴れた時の写真ね♪ 雑草ありありだけど、まぁボチボチいい感じでしょ? 右のネットにスイートピーが咲いたらさらに、むふふーに♪ .

    15℃ 12.7℃ 湿度:96%  2015-04-14 287日目

  • プチぷよ取りに行った♪....追加

    書くの忘れてたけど、タネも買ったんだった(汗 ニコチアナに羽毛ケイトウ♪ もうちょっとして、春が戻ってきたらタネまきしよ♪ あ.... どっちもタネがかなり細かいわ 春まきのタネって何だか細かいのが多いような......

    13.7℃ 11.4℃ 湿度:88%  2015-04-13 286日目

  • 今日も雨、寒いし(T^T)

    うぬーー こんなに雨降ると耐寒性マツバギクみたいなカラッと好きの子らは根腐れしちまうよぉ~(T^T) それに結構体感温度低いぞよ? 買ってきたトマトとナスの苗は温室で大正解♪ 発芽のいいはずのコスモスも半分くらいだし...

    13.7℃ 11.4℃ 湿度:88%  2015-04-13 286日目

  • プチぷよ取りに行った♪....そしたら...汗

    (つづき) 売り場には花もいろいろで、そりゃあエキサイトするわねぇ(笑 で、黄色とオレンジの覆輪の花の子に目が留まった ん? なんじゃ?こりゃあ?? ビデンス?え? 黄色じゃなくて? おお~~~ ええな~...

    19.7℃ 9.8℃ 湿度:60%  2015-04-12 285日目

  • プチぷよ取りに行った♪

    予約してたいつもの種苗店から先週電話があって、プチぷよ入荷したから取りに来てね♪ って言われてた そこは6時で閉店なので、もともと取りに行くには平日なら会社を早あがりするしかなく、まだ植えつけるにはまだ寒いこともあって、今日店へ♪ ...

    19.7℃ 9.8℃ 湿度:60%  2015-04-12 285日目

  • 今昔物語♪

    写真整理してたら、何もなかった新領土①のところにまずは8人衆を植えた時の写真ハケーン♪ みんな頑張ってくれてありがとよ♪ 無償で貸してくれた地主さんもキレイになったねぇって喜んでくれてたからねっ♪ .

    13.2℃ 5.8℃ 湿度:69%  2015-04-08 281日目

  • 来るよ来るよ~♪

    葉っぱの色と花の色が合うな~♪ 行け~なでしこ~っ♪ .

    14.2℃ 8.6℃ 湿度:72%  2015-04-07 280日目

  • 近隣王国のチューリップ その後♪

    4/3のノートに書いた近隣王国のチューリップ♪ http://plantsnote.jp/note/16884/171256/ なかなかええ感じに♪ 紫ええね~♪ .

    14.2℃ 8.6℃ 湿度:72%  2015-04-07 280日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。